日誌

学校の様子

花丸 4年理科

8月31日 午前10時 2時間目です
中庭に4年生の子どもたちが集まっています。ヘチマとヒョウタンの観察をしているようです。まず,百葉箱で現在の気温を確認してヘチマやヒョウタンの様子を見に行きます。夏休み前とずいぶん様子が違っていますね。






花丸 読み聞かせ

8月31日 午前8時15分 朝の活動の時間です。
きょうは,上学年のクラスで,クレヨンの会の皆さんによる読み聞かせがありました。いつも大変お世話になっています。表情を見ると,子どもたちは本が好きなんだなあと感じます。どうぞこれからもよろしくお願いします。








花丸 青空です!

8月31日 午前7時 おはようございます
青空が広がっています。さわやかな朝を迎えました。予報ではこの後雨が降るようですが・・・

花丸 元気に頑張りましょう!

8月30日 
元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。皆,宿題をいっぱい抱えて登校してきます。朝,「おはようございます。」と元気な声を聞くとうれしくなります。教室では,夏休みの宿題を提出したり,休み中の思い出を書き留めたりしながら,久しぶりに会った先生や友達との会話を楽しんでいます。











休み時間には校長先生のお話を聴きました。新しくいらした先生や学校に復帰された先生の紹介のあと,校長先生は1冊の本を読み聞かせました。
自分のよいところを友達に見つけてもらった主人公が,友達の優しさに気付いていくお話でした。校長先生は,「友達の優しさに気付けた人は,自分の心の中にも優しさをいっぱいもっている人です。自分から友達のよいところを見つけて,元気・勇気・やる気・思いやりの花をたくさん咲かせましょう。」と締めくくりました。



花丸 お世話になりました!

8月26日 午前7時 
夏休みももうすぐ終わりです。きょうは「PTA親子奉仕活動」が行われました。校庭や中庭の草取り,トイレや水道の汚れ落とし,普段はなかなか手の届かない窓の上など,保護者の皆さんに協力していただき,きれいにしました。子どもたちもたくさん集まってくれました。ありがとうございました。お蔭で,気持ちよく夏休み明けの生活をスタートできそうです。










児童の皆さん,夏休みが終わります。宿題は終わりましたね!
元気いっぱいの皆さんに会えることを楽しみにしています。学校生活のリズムに早く慣れるよう,しっかり準備しておきましょうね。