日誌

学校の様子

花丸 1年給食

11月15日 12時20分
1年生の給食の様子です。お箸を上手に使って豆をつまんでいます。みんな仲良く食べていますね。






花丸 お話会

11月15日 午後1時10分 お昼休みです
クレヨンの会の皆さんによるお話会が始まりました。まず,絵本の読み聞かせを1冊。次にパネルシアターです。「アラジンと魔法のランプ」を見せてくれました。辺りを暗くして蛍光塗料を使って登場人物を浮かび上がらせています。工夫して子どもたちを楽しませています。







花丸 6年家庭科

11月15日 午前11時40分 4時間目です
6年生が3時間目からの続きで調理実習に臨んでいます。ジャガイモをふかしているようです。塩と胡椒で味付けをして,みんなおいしそうに食べていますね。子どもたちは調理実習が大好きです。










花丸 3時間目

11月15日 午前10時50分 
ドウダンツツジやイチョウが鮮やかに色付いています。
校庭から元気な子どもたちの声が聞こえてきます。5年生が砂場で作業しています。聞いてみると,理科の実験の準備ということが分かりました。テーマは「流れる水のはたらき」です。砂を固めて傾斜を作り,水を流して地面の様子を観察しようというのです。流れる水と地面の変化を関係づけて考えていく学習になります。





4年生は校庭の中央でリレーの練習です。グループごとにバトンパスの練習をしたり,作戦を練ったりしているようです。友達の様子を見てアドバイスを送っている様子も見られますね。





花丸 避難訓練

11月14日 午前11時 3校時です
Jアラート情報を利用した避難訓練を実施しました。子どもたちが自分で判断し,適切な行動をとれることが重要になります。
写真は1年生の様子です