文字
背景
行間
日誌
学校の様子
みんな上手です!
12月8日 午前9時 1時間目です
家庭科室では6年生が調理実習に取り組んでいます。テーマは「身近な食品でおかずを作ろう」です。どのグループもジャガイモを使います。以前にもジャガイモを使って調理しましたが,今回は,そのまとめ,応用になります。さあ,いよいよ調理開始です。まずは,ジャガイモの皮むきからスタートのようです。みんな包丁を上手に使って皮をむいています。がんばっていますね。写真はその皮むきの様子です。









家庭科室では6年生が調理実習に取り組んでいます。テーマは「身近な食品でおかずを作ろう」です。どのグループもジャガイモを使います。以前にもジャガイモを使って調理しましたが,今回は,そのまとめ,応用になります。さあ,いよいよ調理開始です。まずは,ジャガイモの皮むきからスタートのようです。みんな包丁を上手に使って皮をむいています。がんばっていますね。写真はその皮むきの様子です。
ありがとうございます!
12月8日 午前10時10分
ありがとうございます!きれいになりました。
毎週金曜日に地域のボランティアの方が草取りや落ち葉はきなど,敷地内の整備をしてくれています。大変助かっています。夏の暑い日やきょうのような寒い日も朝早くから作業をしてくださっています。特に濡れた落ち葉は重く,運ぶのが大変です。
明保小学校はたくさんの方に支えられています。
ありがとうございます!きれいになりました。
毎週金曜日に地域のボランティアの方が草取りや落ち葉はきなど,敷地内の整備をしてくれています。大変助かっています。夏の暑い日やきょうのような寒い日も朝早くから作業をしてくださっています。特に濡れた落ち葉は重く,運ぶのが大変です。
明保小学校はたくさんの方に支えられています。
クレヨンの会スペシャル
12月8日 午前8時15分 朝の活動の時間です
5日,7日,8日の3日間,低学年・中学年・高学年に分けて,クレヨンの会の皆さんが,「クリスマススペシャル」を企画してくれました。毎年,内容を小学生向けに考えてくれて,衣装や演出も工夫して楽しい時間を提供してくれています。今年は,「金のガチョウ」を題材とした劇を披露してくれました。さあ!楽しいお話の始まりです。
【低学年】




【中学年】




【高学年】









クレヨンの会の皆さん,お忙しいところありがとうございました。!
5日,7日,8日の3日間,低学年・中学年・高学年に分けて,クレヨンの会の皆さんが,「クリスマススペシャル」を企画してくれました。毎年,内容を小学生向けに考えてくれて,衣装や演出も工夫して楽しい時間を提供してくれています。今年は,「金のガチョウ」を題材とした劇を披露してくれました。さあ!楽しいお話の始まりです。
【低学年】
【中学年】
【高学年】
クレヨンの会の皆さん,お忙しいところありがとうございました。!
4年図工
12月7日 午前11時 3時間目です
図工室では・・・
きょうは4年生が版画の作品作りに取り組んでいます。まず,背景を多色刷りにして,最後に黒のインクをかけて仕上げます。すると,彫り進めた部分はカラーになり,彫り残した部分は黒色になります。子どもたちは作品の仕上がりをイメージしながら作業しています。








図工室では・・・
きょうは4年生が版画の作品作りに取り組んでいます。まず,背景を多色刷りにして,最後に黒のインクをかけて仕上げます。すると,彫り進めた部分はカラーになり,彫り残した部分は黒色になります。子どもたちは作品の仕上がりをイメージしながら作業しています。
え?!歩こうよ・・・
12月6日 午後1時30分 明保タイムです
保健委員会ではクイズスタンプラリーを開催しました。校内を歩きながら安全に関するクイズに答えていくゲームです。低学年の子は,早くスタンプを押してもらいたくて急いでいます。
え!ちょっと待って!ここでけがをしちゃったら大変ですよ。







声を掛けると周りに注意して歩き始めました。スタンプも順番を守って押してもらっています。
保健委員会ではクイズスタンプラリーを開催しました。校内を歩きながら安全に関するクイズに答えていくゲームです。低学年の子は,早くスタンプを押してもらいたくて急いでいます。
え!ちょっと待って!ここでけがをしちゃったら大変ですよ。
声を掛けると周りに注意して歩き始めました。スタンプも順番を守って押してもらっています。
お知らせ
本校の電話連絡時間は、平日7:45から18:00までとなります。
ただし、金曜日は7:45から17:00までとなります。
それ以降の時間帯や、学校の休業日等(土日、祝日、年末年始、運動会など学校行事の振替日など)は自動音声による応対となります。
※また長期休業期間は、16:40から翌日8:00まで自動音声によるアナウンスとなります。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
あなたは
2
1
5
7
5
3
6
人目の訪問者です。
リンクリスト