文字
背景
行間
日誌
学校の様子
読み聞かせ最終日
2月8日 午前8時15分 朝の活動です
きょうは「クレヨンの会」の皆さんによる読み聞かせがありました。きょうは下学年の割り当てです。会の皆さんは,毎回,「どんな本を読もうか」「このクラスには,こんな本がいいかな」などと工夫してくれています。子どもたちも,すぐにお話の世界に引き込まれます。クレヨンの会の皆様,1年間,大変お世話になりました。ありがとうございました。








最後に,図書委員の代表児童が,1年間お世話になった「クレヨンの会」の皆様に感謝の気持ちを伝えます。それぞれ,印象に残っている読み聞かせの感想を述べながら挨拶をしました。
きょうは「クレヨンの会」の皆さんによる読み聞かせがありました。きょうは下学年の割り当てです。会の皆さんは,毎回,「どんな本を読もうか」「このクラスには,こんな本がいいかな」などと工夫してくれています。子どもたちも,すぐにお話の世界に引き込まれます。クレヨンの会の皆様,1年間,大変お世話になりました。ありがとうございました。
最後に,図書委員の代表児童が,1年間お世話になった「クレヨンの会」の皆様に感謝の気持ちを伝えます。それぞれ,印象に残っている読み聞かせの感想を述べながら挨拶をしました。
4年体育
2月6日 午後2時20分 5時間目です
校庭で4年生がサッカーをしています。冷たい空気の中,元気に走っています。
寒さに負けない!・・・元気いっぱいの4年生です。



校庭で4年生がサッカーをしています。冷たい空気の中,元気に走っています。
寒さに負けない!・・・元気いっぱいの4年生です。
6年生インタビュー
2月6日 12時40分 給食の時間です
お昼の放送では,昨日から6年生へのインタビューが放送されています。一人一人,小学校の思い出や中学校で楽しみなこと,在校生へのメッセージなどを紹介しています。みんな,じっくり考えて答えています。
今のところ,小学校での一番の思い出は,やはり修学旅行が多いようです。これからどんな回答が飛び出すか楽しみです。



お昼の放送では,昨日から6年生へのインタビューが放送されています。一人一人,小学校の思い出や中学校で楽しみなこと,在校生へのメッセージなどを紹介しています。みんな,じっくり考えて答えています。
今のところ,小学校での一番の思い出は,やはり修学旅行が多いようです。これからどんな回答が飛び出すか楽しみです。
寒い!
2月5日 午前8時 おはようございます
一段と冷え込んだ朝を迎えました。子どもたちも「さむーい!」と言いながら登校してきます。花壇の植物たちはじっと耐えています。がんばれ!がんばれ!

一段と冷え込んだ朝を迎えました。子どもたちも「さむーい!」と言いながら登校してきます。花壇の植物たちはじっと耐えています。がんばれ!がんばれ!
もうすぐ授業参観
2月5日 午前8時
もうすぐ今年度最後の授業参観です。
教室や図工室,ギャラリーには子どもたちの力作が展示されています。是非,こちらもじっくりご鑑賞ください。







もうすぐ今年度最後の授業参観です。
教室や図工室,ギャラリーには子どもたちの力作が展示されています。是非,こちらもじっくりご鑑賞ください。
お知らせ
本校の電話連絡時間は、平日7:45から18:00までとなります。
ただし、金曜日は7:45から17:00までとなります。
それ以降の時間帯や、学校の休業日等(土日、祝日、年末年始、運動会など学校行事の振替日など)は自動音声による応対となります。
※また長期休業期間は、16:40から翌日8:00まで自動音声によるアナウンスとなります。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
あなたは
2
1
7
0
2
7
3
人目の訪問者です。
リンクリスト