日誌

学校の様子

花丸 3年リコーダー講習会

6月15日 午前9時50分 2時間目です
3年生がリコーダーの講習を受けています。講師の先生が,指づかいやタンギングの仕方などを楽しく,ユーモアを交えて教えてくださいます。息の吹き方で音色も随分と違ってくることも分かりました。これから,子供たちは,リコーダーの演奏を通してたくさんの曲と出会い,たくさんの音を奏でることになります。音を創造する楽しさをたっぷりと味わってほしいところです。
 
 
 

花丸 プール!

6月14日 午前11時40分 4時間目です
4年生がプールに入っています。今年初めての水泳の授業です。日差しもあって水面もキラキラと輝いていますが,時折吹く風が冷たく,少し寒そうにしている子もいます。でも,水の中に入ると元気な声とともに笑顔が広がります。
 
 
 
 
 

花丸 歯科検診

6月14日 午前10時30分
きょうは歯科検診があります。静かに並んで自分の順番を待っています。むし歯のある人は早めに治療しておきましょうね。

花丸 職員研修

6月13日 午後3時30分
職員研修を行いました。「食物アレルギーとてんかんについて」と題して,学校医の先生を講師に招き,緊急時の対応についての留意点等の説明を聞きました。また,エピペンを使用した緊急時対応の模擬実践を行い,組織的に迅速に対応できるよう,全職員で確認し合いました。




花丸 おいしいよ!

6月13日 12時30分 楽しい楽しい給食の時間!
1年生の教室をのぞいてみました。今日のメニューは「手巻き寿司」です。上手に巻けるでしょうか。・・・ 大丈夫!みんなおいしそうに手巻き寿司を頬張っています。