文字
背景
行間
日誌
学校の様子
3年生リコーダー講習会
5月7日
3年生から,音楽の学習でリコーダーの演奏が始まります。そこで,今日は,講師の先生に来ていただき,リコーダー演奏について講習を受けました。
美しい音色を確認し,そのために大切な4つのこと,①正しい姿勢 ②正しい息づかい ③正しいタンギング ④正しい指づかいを学び,練習しました。

真剣に聞き入る子どもたち 指づかいもしっかり
最後は,講師の先生がクラリネットで「となりのトトロ」など3曲を演奏してくださいました。
3年生から,音楽の学習でリコーダーの演奏が始まります。そこで,今日は,講師の先生に来ていただき,リコーダー演奏について講習を受けました。
美しい音色を確認し,そのために大切な4つのこと,①正しい姿勢 ②正しい息づかい ③正しいタンギング ④正しい指づかいを学び,練習しました。
真剣に聞き入る子どもたち 指づかいもしっかり
最後は,講師の先生がクラリネットで「となりのトトロ」など3曲を演奏してくださいました。
運動会練習が始まりました。
5月7日
長い連休が終わり,学校に元気な声が戻ってきました。
早速,5月25日に行われる運動会に向けての準備が始まりました。
まずは,今年,主となり活躍する6年生の練習です。
さすが,最高学年,はじめから意識も高く,しっかりと取り組んでいました。
当日が,今から楽しみです。
長い連休が終わり,学校に元気な声が戻ってきました。
早速,5月25日に行われる運動会に向けての準備が始まりました。
まずは,今年,主となり活躍する6年生の練習です。
さすが,最高学年,はじめから意識も高く,しっかりと取り組んでいました。
当日が,今から楽しみです。
5年生 冒険活動教室から帰ってきました
4月27日
5年生が,3日間の冒険活動教室から帰ってきました。
多くのことを学んできたことでしょう。これからの活躍が楽しみです。
5年生が,3日間の冒険活動教室から帰ってきました。
多くのことを学んできたことでしょう。これからの活躍が楽しみです。
5年生 冒険活動教室2日目
4月26日
午後は,雨もやみ,篠井発見ラリーに出発しました。
コマ図という地図をたよりに,途中にあるクイズに答えながら進んでいきます。グループでの協力が必要な活動です。

みんなで知恵を出し合って,クイズに答えます。

明るく元気です! 自然の雄大さを感じます。
午後は,雨もやみ,篠井発見ラリーに出発しました。
コマ図という地図をたよりに,途中にあるクイズに答えながら進んでいきます。グループでの協力が必要な活動です。
みんなで知恵を出し合って,クイズに答えます。
明るく元気です! 自然の雄大さを感じます。
1年生初めての外国語活動
4月26日
1年3組の教室で,ALTのシェイン先生との外国語活動が行われました。シェイン先生の出身地であるフロリダについて,たくさんの写真を見ながら説明を受けました。みんな興味津々,瞳を輝かせて話を聞いていました。
1年3組の教室で,ALTのシェイン先生との外国語活動が行われました。シェイン先生の出身地であるフロリダについて,たくさんの写真を見ながら説明を受けました。みんな興味津々,瞳を輝かせて話を聞いていました。
お知らせ
本校の電話連絡時間は、平日7:45から18:00までとなります。
ただし、金曜日は7:45から17:00までとなります。
それ以降の時間帯や、学校の休業日等(土日、祝日、年末年始、運動会など学校行事の振替日など)は自動音声による応対となります。
※また長期休業期間は、16:40から翌日8:00まで自動音声によるアナウンスとなります。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
あなたは
2
1
6
9
7
3
4
人目の訪問者です。