日誌

学校の様子

花丸 運動会練習

5月13日
運動会まで,あと2週間。練習も本格的になってきました。
表現など,完成まではまだまだですが,何となく全体像が見えてきて,子どもたちも楽しそうに参加しています。
 
可愛らしい1・2年生の表現     力強い5・6年生のよさこいソーラン

花丸 PTA総会

5月10日
令和元年度PTA総会が開催されました。
昨年度の事業報告・決算報告に続いて,本年度の事業計画案・予算案が可決され,最後に新役員の紹介・挨拶が行われました。一年間,どうぞよろしくお願いいたします。
 

花丸 2年生 野菜の苗植え

5月9日
2年生 生活科「野菜を育てよう」 
 自分が育てたい野菜の苗を植木鉢に植えました。「大きく育つように」「おいしい野菜がたくさんなるように」と思いを込めて苗を植え,水をあげていました。
 

花丸 3年生 校外学習

5月9日
 社会科の学習として,学校支援ボランティアの方々に協力していただき,「地域の様子を調べる」校外学習を行いました。班ごとに,4方面に分かれて出発し,土地の高さや土地の使われ方などを調べてきました。暑い中でしたが,みんな熱心に学習していました。
ボランティアの皆さん,ご協力ありがとうございました。
 
 

花丸 縦割り班よろしく集会

5月8日
 本校の特色の一つ「縦割り班活動」が始まりました。
 今日は,初めての顔合わせです。これから,一緒に遊んだり,掃除をしたりします。上級生は下級生を思いやり,下級生は上級生をしたう,異学年との交流が心を育みます。
  
集会運営委員会による進行で始まりました。
 
まずは,班ごとに円になって,一人ずつ自己紹介。少し緊張気味です。
 
次は,ゲーム「復活じゃんけん列車」をしました。
みんなにこにこ笑顔で参加しています。緊張がほぐれ,打ち解けたようです。
最後は,振り返りを行い,次の集会で遊ぶ計画を立てました。
次回が,楽しみですね。