日誌

学校の様子

花丸 3年 理科の授業

10月26日 午前8時40分 1時間目です
教育実習生の研究授業がありました。「豆電球に明かりがつくのはどんなつなぎ方のときか」をテーマに,自分の予想を確かめながら実験を進めていきます。
教室のあちらこちらで「あっ,ついた!」と驚きの声があがります。新たな事象に出会った時の子どもたちの感動や驚き,これを授業の中では大切にしたいものです。また,実験を進めるうちに新たな疑問をもった子もいます。これが子どもたちの学習意欲につながります。




実習生は,一人一人の学習状況を確認して,丁寧に言葉をかけながら授業を進めてくれました。是非,この経験を将来に生かしてほしいと思います。