文字
背景
行間
日誌
学校の様子
PTA親子奉仕活動
8月24日
朝7時より,児童・保護者の皆様とともに親子奉仕活動を行いました。朝早くとはいえ,残暑の中,皆さん熱心に活動してくださいました。お陰様で,校舎内も校庭もすっきりときれいになり,夏休み明けの学校が気持ちよく開始できます。
ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。
手洗い場や窓ガラス トイレ
階段 教室
校庭 中庭
野球部も頑張りました たくさんゴミが集まりました
校内研修外国語活動
7月24日
夏休み中,学校では先生たちの研修をいろいろ行っています。24日の午後は,ALTのシェイン先生に来ていただき,外国語活動の研修を行いました。時には自分たちが子ども役になってゲームをし,効果的な授業の進め方について考えました。
夏休み中,学校では先生たちの研修をいろいろ行っています。24日の午後は,ALTのシェイン先生に来ていただき,外国語活動の研修を行いました。時には自分たちが子ども役になってゲームをし,効果的な授業の進め方について考えました。
サンフラワーロード誕生
7月23日
栽培委員会の活動を紹介します。
昨年度,栽培委員会で児童対象に「好きな花」のアンケートを取ったところ,「ひまわり」が1位となりました。そこで,栽培委員会は,今年学校の中庭に花壇を作り,ひまわりを植えました。今,それらが元気に咲き始め,反対側の3年生花壇のひまわりと向かい合うように咲いています。これを栽培委員会が「サンフラワーロード」と名付けました。サンフラワーは,英語でひまわりのことです。

栽培委員会の活動を紹介します。
昨年度,栽培委員会で児童対象に「好きな花」のアンケートを取ったところ,「ひまわり」が1位となりました。そこで,栽培委員会は,今年学校の中庭に花壇を作り,ひまわりを植えました。今,それらが元気に咲き始め,反対側の3年生花壇のひまわりと向かい合うように咲いています。これを栽培委員会が「サンフラワーロード」と名付けました。サンフラワーは,英語でひまわりのことです。
ALTによる読み聞かせ
7月18日
昼休みに,ALTのシェイン先生による英語の絵本読み聞かせが行われました。
「Olivia(オリビア)」と「No David.」の2冊です。
子どもたちは,時々英語で答えながら,楽しく参加していました。
昼休みに,ALTのシェイン先生による英語の絵本読み聞かせが行われました。
「Olivia(オリビア)」と「No David.」の2冊です。
子どもたちは,時々英語で答えながら,楽しく参加していました。
あじさい剪定
7月18日
PTA,地域ボランティアによる「あじさい剪定」を行いました。毎年,花が終わった後に剪定を行い,肥料を置くことで,翌年も美しい花をつけることができます。
今年もたくさんの方々にご協力をいただきました。まずは地域ボランティアの阿部さんから剪定方法について説明を受け,その後それぞれ活動を行いました。
来年も美しいあじさいが咲くことでしょう。ありがとうございました。

PTA,地域ボランティアによる「あじさい剪定」を行いました。毎年,花が終わった後に剪定を行い,肥料を置くことで,翌年も美しい花をつけることができます。
今年もたくさんの方々にご協力をいただきました。まずは地域ボランティアの阿部さんから剪定方法について説明を受け,その後それぞれ活動を行いました。
来年も美しいあじさいが咲くことでしょう。ありがとうございました。
お知らせ
本校の電話連絡時間は、平日7:45から18:00までとなります。
ただし、金曜日は7:45から17:00までとなります。
それ以降の時間帯や、学校の休業日等(土日、祝日、年末年始、運動会など学校行事の振替日など)は自動音声による応対となります。
※また長期休業期間は、16:40から翌日8:00まで自動音声によるアナウンスとなります。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
あなたは
2
1
5
8
2
8
3
人目の訪問者です。
リンクリスト