日誌

学校の様子

花丸 クラブ活動

10月10日
 1学期最後のクラブ活動が行われました。クラブ活動のねらいは,自分の興味関心のある活動を選んで活動することで,個性の伸長を図ることと,異年齢の子ども同士で協力し合い,自主的に活動することです。ねらい通り,どのクラブの子どもたちも意欲的に自主的に協力し合いながら楽しく活動していました。
 
 ミニバスケットボール          卓球
 
 手芸・押し花                 日本文化(茶道)

 科学
この他に,野外スポーツ,パソコン,まんが,ミュージックダンス,工作クラブがあります。

花丸 4年生高齢者とのふれあい学習(鉛筆削り)

10月8日
 「尚歯会」の皆様においでいただき,ふれあい学習として「鉛筆削り」を行いました。ナイフで鉛筆を削ることは初めての子どもがほとんどでしたが,ナイフの持ち方や手の置き方,力の入れ方など丁寧に教えていただき,子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました。各グループに入っていただけたので,一人一人丁寧にみていただき,はじめは慣れない手つきの子どもたちも最後には鉛筆を奇麗に削ることができました。
 尚歯会の皆様,ご協力ありがとうございました。
 
 

花丸 いじめゼロ集会

10月7日
 児童会が主体となり,全校生による「いじめゼロ集会」が体育館で行われました。
代表委員会による創作劇や,図書委員会による読み聞かせがあり,そのあと,各クラス毎に自分たちで考えた「いじめゼロ宣言」を気持ち一つに大きな声で発表しました。最後には全校生で「ひとりの手」を合唱し,「いじめは絶対に許されない」という思いを強くすることができました。
 
                   創作劇「みんなちがって,みんんないい」
 
   読み聞かせ「さかさの こもりくん」
 
 「いじめゼロ宣言」の発表        合唱「ひとりの手」

花丸 ジャンプ学級校外学習に出発

10月4日
 ジャンプ学級の子どもたちが,校外学習に出発しました。
 今日は,宇都宮市教育センターで作品展を見学し,その後県庁や八幡山公園も見学します。バスに乗ったり,食堂で食事したり,公共施設の使い方を学んだり,学校では経験できないことを体験して,多くのことを学んできます。

花丸 うつのみやジュニア芸術祭学校美術展

10月3日
 第21回うつのみやジュニア芸術祭学校美術展が宇都宮市文化会館展示室で開催されます。期間は10月4日(金)~10月8日(火)※ただし10月7日は文化会館休館日。
明保小学校の児童の作品も出品されています。素晴らしい作品に触れるよい機会ですので,もしご都合がつく方は,ぜひご覧ください。