文字
背景
行間
日誌
学校の様子
クレヨンの会「昼休みスペシャル」
11月6日
昼休みの時間に第2音楽室で,読み聞かせボランティア「クレヨンの会」の皆さんによるスペシャルお話会が開かれました。
お話は2本。大型絵本を使った「でんしゃでいこう」と,人形劇「さるの先生とヘビのかんごふさん」でした。お話好きな子どもたちがたくさん集まり,みんな真剣に聞き入っていました。声を出して笑う場面もあり,とても楽しいひと時でした。
クレヨンの会の皆様,いつもありがとうございます。

昼休みの時間に第2音楽室で,読み聞かせボランティア「クレヨンの会」の皆さんによるスペシャルお話会が開かれました。
お話は2本。大型絵本を使った「でんしゃでいこう」と,人形劇「さるの先生とヘビのかんごふさん」でした。お話好きな子どもたちがたくさん集まり,みんな真剣に聞き入っていました。声を出して笑う場面もあり,とても楽しいひと時でした。
クレヨンの会の皆様,いつもありがとうございます。
持久走記録会に向けて全体練習
11月5日
校内持久走記録会に向けて,全校練習が開始されました。校庭を3つのトラックに分けて,一番内側を低学年,まん中を中学年,一番外側を高学年が走ります。自分のペースで走ることを大切にしています。全体練習と体育の時間の練習を積み重ね,徐々に体力を付けて行きます。応援をよろしくお願いします。

校内持久走記録会に向けて,全校練習が開始されました。校庭を3つのトラックに分けて,一番内側を低学年,まん中を中学年,一番外側を高学年が走ります。自分のペースで走ることを大切にしています。全体練習と体育の時間の練習を積み重ね,徐々に体力を付けて行きます。応援をよろしくお願いします。
特別支援学級合同収穫祭
11月1日
宇都宮市小学校特別支援学級合同収穫祭に参加し,さつまいも堀りをしてきました。
開会式のあとの交流会では,みんなの願いをのせた風船を空高く飛ばしました。青空にのぼる色とりどりの風船が,とてもきれいでした。
昼食後は,いよいよ芋ほりです。みんな力いっぱい蔓を引いたり,土を掘ったりし,大きな芋や細長い芋に歓声をあげていました。

宇都宮市小学校特別支援学級合同収穫祭に参加し,さつまいも堀りをしてきました。
開会式のあとの交流会では,みんなの願いをのせた風船を空高く飛ばしました。青空にのぼる色とりどりの風船が,とてもきれいでした。
昼食後は,いよいよ芋ほりです。みんな力いっぱい蔓を引いたり,土を掘ったりし,大きな芋や細長い芋に歓声をあげていました。
宇都宮市陸上競技大会
10月31日
県総合運動公園陸上競技場において,宇都宮市小学校陸上競技大会が行われ,5・6年生の代表児童が参加しました。
整備され立派になった陸上競技場に,宇都宮市内4ブロック全ての小学校が集合し,大勢の中での競技となりました。子どもたちは,たくさんの選手や観客に緊張した様子も見られましたが,反省会では,みんな自分なりに精一杯できたと感想を述べていました。
今まで練習を積み重ねてきた努力や,大会での経験は,今後の子どもたちにとって大きな力となることと思います。
県総合運動公園陸上競技場において,宇都宮市小学校陸上競技大会が行われ,5・6年生の代表児童が参加しました。
整備され立派になった陸上競技場に,宇都宮市内4ブロック全ての小学校が集合し,大勢の中での競技となりました。子どもたちは,たくさんの選手や観客に緊張した様子も見られましたが,反省会では,みんな自分なりに精一杯できたと感想を述べていました。
今まで練習を積み重ねてきた努力や,大会での経験は,今後の子どもたちにとって大きな力となることと思います。
6年生 修学旅行
10月31日
お知らせが遅くなりましたが,10月24・25日,6年生が修学旅行に行きました。
24日は鎌倉を班別行動で移動し,歴史で学んだことを実際に見学してきました。
25日は楽しみにしていたディズニーランド。あいにくの天候でしたが,園内がすいていたこともあり,たくさんのアトラクションに行くことができ,子どもたちは満足そうでした。
友達と過ごした一泊二日の修学旅行は,子どもたちの心に忘れられない思い出として残ったことと思います。

お知らせが遅くなりましたが,10月24・25日,6年生が修学旅行に行きました。
24日は鎌倉を班別行動で移動し,歴史で学んだことを実際に見学してきました。
25日は楽しみにしていたディズニーランド。あいにくの天候でしたが,園内がすいていたこともあり,たくさんのアトラクションに行くことができ,子どもたちは満足そうでした。
友達と過ごした一泊二日の修学旅行は,子どもたちの心に忘れられない思い出として残ったことと思います。
お知らせ
本校の電話連絡時間は、平日7:45から18:00までとなります。
ただし、金曜日は7:45から17:00までとなります。
それ以降の時間帯や、学校の休業日等(土日、祝日、年末年始、運動会など学校行事の振替日など)は自動音声による応対となります。
※また長期休業期間は、16:40から翌日8:00まで自動音声によるアナウンスとなります。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
あなたは
2
1
5
6
1
9
6
人目の訪問者です。
リンクリスト