日誌

学校の様子

花丸 明保小 開花宣言


3月18日
 明保小学校のシンボルツリーしだれ桜が,見事な花をつけています。また,校庭の東側にあるソメイヨシノが咲き始めました。まるで,明日の卒業式を祝っているかのようです。
 
 しだれ桜
 
 ソメイヨシノ

花丸 6年生から

3月11日
 6年生代表保護者の皆様から,職員に花の鉢植えと子どもたちからのメッセージが届きました。子どもからの心のこもった感謝の手紙に,職員は心が温まりました。また,職員室も色とりどりの花に覆われ明るくなりました。ありがとうございました。
 

花丸 春の訪れ2

3月5日
 日差しの強さを感じる日となりました。校庭の花壇は,水仙が満開です。枯れたように見えるあじさいの枝の間からは,新芽が出てきました。
 

花丸 荷物等の落ち帰り

3月4・5・6日
 新型コロナウィルス感染症の感染予防のため3月2日から臨時休校となり,教室に残っている荷物等の持ち帰りを今日か3日間行います。初日の今日は,朝から次々と子どもたちが保護者の方と一緒に訪れ,久しぶりに担任の先生と話をして,少し安心した表情を見せていました。休校中の学習についてのプリント等も受け取りました。また,臨時に図書の貸し出しも行い,図書室にも親子連れが来て嬉しそうに本を借りていました。
 

花丸 プログラミング教育職員研修

3月2日
 次年度から始まる「プログラミング教育」に関する職員研修を行いました。コンピューターがプログラミングによって動くことを体験するとともに,論理的思考力を高めることがねらいです。今回は,自分たちで作成したプログラムでロボットカ―を動かす授業を研修しました。