日誌

学校の様子

緑化ボランティア

3月14日(金)緑化ボランティア

 今年度最後の緑化ボランティア活動です。今日は,いつも学校に素敵な植木を届けてくださる阿部さんが,フクジュソウの株をたくさん持ってきてくださいました。正門近くの花壇にたくさん植えましたので,来年の春がとても楽しみです。ボランティアの皆様,今年も1年間,学校をきれいにしていただき,大変ありがとうございました。

卒業祝いコンサート

3月13日(木)卒業祝いコンサート

 6年生の卒業を祝って,今年もコンサートが開かれました。宇都宮短期大学音楽科の新井教授,鎌田准教授のお二人の先生と,2名の学生さんが演奏に来てくださいました。新井先生の素晴らしいピアノと鎌田先生の美しい声楽,学生さんのフルートとサックスの演奏で,クラッシックから子供たちがよく知っているディズニーメドレーなど心温まるひと時を過ごすことができました。お忙しい中,大変ありがとうございました。

卒業式予行練習

3月12日(水)卒業式予行練習

 今日は3時間目から,卒業式予行練習をやりました。本番と同じように入場から退場まで行いました。一通り終わった後,その場で先生方が集まり,改善点等話し合います。証書授与の場面は一人一人スクリーンで写します。参加する5年生にとっては,証書授与は初めて見ることになりました。来年の自分たちの姿を想像して,式に臨んでいたようです。6年生にとっては小学校生活の集大成である卒業式。ずっと心に残る,いい式になりますように,願っています。

旗揚げ当番の引継ぎ

3月7日(金)旗揚げ当番の引継ぎ

 毎朝,6年生が国旗掲揚塔に国旗・市旗・校旗の3種類の旗を揚げ,下校時には降ろす仕事をしています。今朝はその仕事を5年生に引き継ぎをしました。代表の6年生が詳しく説明をしてくれました。来週の月曜日から5年生の仕事として始まります。5年生はこれらの活動を通して,6年生への心構えができることでしょう。

お花が届きました

3月6日(木)お花が届きました

 地域の阿部様がご自宅で育てている花を学校に持ってきてくださいます。この季節は花が少なくて寂しかったのですが,今日,たくさんの蘭の花が届きました。玄関がとても華やかになりました。本当にいつもありがとうございます。