文字
背景
行間
日誌
学校の様子
6年生だけの「卒業おめでとう給食」
今日は,6年生にとって特別な「卒業おめでとう給食」でした。前もってセレクトした主菜とデザートを調理員さんが準備してくださいました。さらに,大人気のフルーツポンチもありましたね!配膳の時からみんな嬉しそうです。そしていよいよ「いただきます。」みんな満面の笑みで美味しそうに食べていました。来週からもう3月。また一つ,いい思い出ができましたね。

5年冒険活動教室(午後の活動)
午後は,杉板焼きを行いました。かまど作りから始め,火がうまくつくように工夫しました。なかなかうまくいきませんでしたが,センターの先生方のアドバイスで火がよく燃えるようになりました。そのかまどに板を入れ,裏表をまんべんなく焼き,その後は,黒いすすや炭をたわしでひたすらこすります。絵付けは,後日学校で行います。出来上がりが楽しみですね!1日の活動を終え,退所式を行いました。楽しい思い出がいっぱいでき,子ども達の顔は,生き生きと輝いていました。


5年冒険活動教室(午前中の活動)
18日(木)は,5年生の冒険活動教室でした。今年度は,新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため,市内全小学校で日帰りの活動となっています。少し寒い朝でしたが,お天気に恵まれ全員元気に出発することができました。センターに着いたらまず,入所式です。全員でセンターの方に挨拶をして,午前中の活動は,園内写真オリエンテーリングを行いました。グループの人と協力し合って園内を歩きました。自然に親しみながら楽しく活動することができました。


コロナ対応の登校班編制
毎年この時期に行っている登校班編制ですが,今年度はコロナ禍のため,一斉下校時に行いました。係の先生のお話の後,各地区ごとに集合場所や集合時刻の確認をします。並び方も実際に並んでみて確認をしました。最後は,現6年生に「ありがとうございました」を言って,感謝の気持ちを伝えました。これからは,新班長のもと登校することになります。今まで班のみんなを気遣いながら登校してくれた6年生。本当にありがとうございました。校長先生も感謝の気持ちでいっぱいです。これからは,最後尾に並んで,見守りながらの登校をお願いします。


雨上がりの空に…
昨日は,雨の一日でした。一日中降り続いた雨が夕方には上がり,そろそろ帰ろうかと外に出たところ,空にくっきりと虹が出ていました。なんとWです!あまりの美しさに思わず,デジカメを取りに戻って撮影をしました。子どもの家の白いきれいな壁と,虹のコントラストも素敵です。皆さんの近くでも見られましたか?
お知らせ
本校の電話連絡時間は、平日7:45から18:00までとなります。
ただし、金曜日は7:45から17:00までとなります。
それ以降の時間帯や、学校の休業日等(土日、祝日、年末年始、運動会など学校行事の振替日など)は自動音声による応対となります。
※また長期休業期間は、16:40から翌日8:00まで自動音声によるアナウンスとなります。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
あなたは
2
1
4
9
8
0
0
人目の訪問者です。
リンクリスト