日誌

学校の様子

花丸 今日の給食は宮っ子ランチです!

 今日の給食は「宮っ子ランチ」でした。「宮っ子ランチ」は,私たちが住む宇都宮市の特産品や文化など宇都宮の良さを知ることのできる給食です。ということで,栃木県内で収穫された農作物が,たくさん使われていました。トマトやアスパラガス,かんぴょうやにらなど,数えればきりがありません。トマトは水気が多いため,一度オーブンで焼いてから炒めてくださいました。またおいしいデザートには,宇都宮産の「とちおとめ」が,使われていました。1年生の教室に行くと,みんなニコニコ笑顔で食べていました。明日は運動会。もりもり食べて頑張りましょう!
 
 
 

花丸 運動会に向けての最後の練習

 あさっての運動会に向けて5・6年生は,最後の「よさこいソーラン」の練習を行いました。はっぴを着て鳴子を鳴らしながら踊る様は,やはり圧巻です!今年の5・6年生はとにかく元気できびきびと踊り,気持ちがいいです。当日の演技をどうぞお楽しみに!
 
 

花丸 PTA運営委員会と地域協議会

 PTA運営委員会と地域協議会が,同日に行われました。明保小は,保護者の皆様や地域の皆様に温かくそして力強く支えられている学校です。その二つの会が同日に行われることは,ただの偶然ではない気がします。どちらの会でも子どもたちのためにできることは何か,熱い議論が重ねられました。改めて,明保小の素晴らしさを感じた1日でした。
PTA運営委員会】
 
【地域協議会】
 

花丸 運動会に向けての全体練習

 来週の運動会に向けて,開会式や閉会式の全体練習を行いました。6年生の代表児童は,4月の終わりから昼休みに練習を行ってきました。その甲斐あって,1回目から堂々とした素晴らしい態度で全校生の先頭に立ってできました。1~5年生も集合時刻をきちんと守り,がんばって行進をしたりお話を聴いたりしていました。練習を通して,集団行動をしっかり学ぶことができています。当日は,精一杯最後までやり抜く姿をご覧ください。
 
 
 

花丸 2年生からのプレゼント

 2年生の生活科で1年生への入学のプレゼントを渡しました。クラスごとにあいさつをした後,2年生一人一人が心をこめてつくった,手作りのメダルを1年生にかけました。1年生は少し緊張しながらも嬉しそうに首にかけてもらっていました。これからの学校生活で困った事があったらなんでもお兄さんお姉さんに聞いて,楽しい学校生活を送りましょうね。2年生の皆さん,素敵なプレゼントをありがとうございました。