文字
背景
行間
今日の出来事
学校休業に伴う給食献立の変更について
台風15号接近により、9月9日(月)が休業となったため、今週の学校給食の献立が変更になります。詳しくは、下記添付ファイルまたは明日10日(火)配付のプリントをご確認ください。
給食変更のお知らせ.pdf
給食変更のお知らせ.pdf
宇河地区新人水泳競技大会
9月6日(金)、ドリームプールかわちで令和元年度宇河地区新人水泳競技大会が行われました。本校からもスイミングスクールなどに通っている8名の生徒が参加し、県大会目指して頑張りました。
≪結果≫(県大会出場)
木村彩菜 200m個人メドレー1位、100mバタフライ2位
鈴木里歩 400m個人メドレー1位、100m自由形2位
大森崇一朗 50m自由形、200m個人メドレー
福田真白 200m自由形、100m背泳


≪結果≫(県大会出場)
木村彩菜 200m個人メドレー1位、100mバタフライ2位
鈴木里歩 400m個人メドレー1位、100m自由形2位
大森崇一朗 50m自由形、200m個人メドレー
福田真白 200m自由形、100m背泳
台風15号接近に伴う休業について
生徒・保護者の皆さんにお知らせします。
明日、9月9日(月)は台風15号の接近に伴う安全確保のため、宇都宮市の全小中学校が休業となります。したがいまして、第2学年の宮っ子チャレンジも明日は中止となります。
つきましては、各ご家庭で、安全確保に十分ご注意くださいますようよろしくお願いいたします。
なお、明後日10日(火)は、現在のところ、通常通り行う予定です。
明日、9月9日(月)は台風15号の接近に伴う安全確保のため、宇都宮市の全小中学校が休業となります。したがいまして、第2学年の宮っ子チャレンジも明日は中止となります。
つきましては、各ご家庭で、安全確保に十分ご注意くださいますようよろしくお願いいたします。
なお、明後日10日(火)は、現在のところ、通常通り行う予定です。
「冒険活動教室」保護者説明会
昨日、6校時の総合的な学習の時間に、1年生の「冒険活動教室」保護者説明会が体育館で行われました。保護者の皆様、お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。
今年の「冒険活動教室」は10月1日(火)~3日(木)の2泊3日で行われますが、説明会では、その目的や活動日程、引率者、持ち物などの説明がありました。生徒全員が安全にそして安心して活動できるように準備していきますので、よろしくお願いします。
そして、高橋怜愛さんの「仲間と力を合わせてどんなことも努力する それが1学年の絆と約束」のスローガンのもと元気いっぱい活動し、素敵な思い出をたくさん作ってきて欲しいと思います。
今年の「冒険活動教室」は10月1日(火)~3日(木)の2泊3日で行われますが、説明会では、その目的や活動日程、引率者、持ち物などの説明がありました。生徒全員が安全にそして安心して活動できるように準備していきますので、よろしくお願いします。
そして、高橋怜愛さんの「仲間と力を合わせてどんなことも努力する それが1学年の絆と約束」のスローガンのもと元気いっぱい活動し、素敵な思い出をたくさん作ってきて欲しいと思います。
宮っ子チャレンジ事前指導
昨日5、6校時の総合的な学習の時間に、多目的室で、2年生の宮っ子チャレンジ事前指導が行われました。2年生は来週9日(月)から1週間、宮っ子チャレンジウィークとして社会体験学習に出かけるので、その最終確認として行われました。
実行副委員長の秋山一途さんの司会で、集会がスタート。最初に副校長先生から激励の言葉をいただきました。

次に実行委員長の折井里奈さんから、「社会体験にあたっては、『挨拶を大切にすること』と『積極的に活動すること』を心掛けていきましょう!」との話があり、スローガンとしおりの表紙絵の表彰が行われました。スローガンでは上野真優さんが、表紙絵では小林さくらさん、金子璃々香さん、柏木陽向さんが表彰されました。

その後、学年主任の益子先生から持ち物や礼法の確認があり、最後に生徒指導の加藤先生から緊急時の対応や交通事故、日々の帰宅報告などの確認がありました。

生徒は、しおりにメモを取りながらしっかりと聞いていました。
そして、この後は各教室で担当の先生と細かい確認をしました。
来週の宮っ子チャレンジでは、実行委員長の話にもあったように積極的に様々な体験をしてきて欲しいと思います。頑張りましょう。
実行副委員長の秋山一途さんの司会で、集会がスタート。最初に副校長先生から激励の言葉をいただきました。
次に実行委員長の折井里奈さんから、「社会体験にあたっては、『挨拶を大切にすること』と『積極的に活動すること』を心掛けていきましょう!」との話があり、スローガンとしおりの表紙絵の表彰が行われました。スローガンでは上野真優さんが、表紙絵では小林さくらさん、金子璃々香さん、柏木陽向さんが表彰されました。
その後、学年主任の益子先生から持ち物や礼法の確認があり、最後に生徒指導の加藤先生から緊急時の対応や交通事故、日々の帰宅報告などの確認がありました。
生徒は、しおりにメモを取りながらしっかりと聞いていました。
そして、この後は各教室で担当の先生と細かい確認をしました。
来週の宮っ子チャレンジでは、実行委員長の話にもあったように積極的に様々な体験をしてきて欲しいと思います。頑張りましょう。
保健室だより9月号
美化活動
本日、土曜授業として校内美化活動が行われました。この活動は、学校が地域協議会と連携して、除草作業と教室のワックスがけを行うという活動です。地域や保護者の方々には、朝6時から約2時間、作業を手伝っていただきました。本当にありがとうございました。
生徒たちは、8時に登校し、8時30分から開会式を行い、その後10時の閉会式まで約1時間半、作業に取り組みました。蒸し暑い中、一生懸命に取り組みました。全身泥んこになりながら頑張った生徒もいました。素晴らしい事です。
きれいになった校庭や教室で、月曜日から更に充実した学校生活が送れそうです。お疲れさまでした。
〇ボランティア受付と作業の様子


〇開会式と生徒の活動の様子




本日のMVP
生徒たちは、8時に登校し、8時30分から開会式を行い、その後10時の閉会式まで約1時間半、作業に取り組みました。蒸し暑い中、一生懸命に取り組みました。全身泥んこになりながら頑張った生徒もいました。素晴らしい事です。
きれいになった校庭や教室で、月曜日から更に充実した学校生活が送れそうです。お疲れさまでした。
〇ボランティア受付と作業の様子
〇開会式と生徒の活動の様子
本日のMVP
各種たより
今日から学校
長い夏休みも終わり、今日から学校生活がまた始まりました。生徒たちは、元気に登校し、明るい笑顔を見せていました。
1時間目の全校集会では、開始時間の8:50より10分も早く体育館に集合し、静かにきちんと整列していました。素晴らしいことです。
集会では、まず表彰式を行いました。今年は、熱中症対策のため、夏休み前から宇河地区総体が始まりましたが、表彰された部活動はもちろん、どの部活動も各種大会やコンテストで一生懸命頑張っていました。たくさんの感動をもらいました。
校長の話では、総体などの大会やコンテストの様子から「気持ちの持ち方・強さ」について話し、この「気持ちの持ち方・強さ」が人間の成長に大きく繫がることを各学年の9月以降の行事や学校生活などと関係づけて話しました。そして、大人になる責任と楽しさについても触れました。生徒は全員しっかりと話を聞いていました。とても立派な態度でした。


1時間目の全校集会では、開始時間の8:50より10分も早く体育館に集合し、静かにきちんと整列していました。素晴らしいことです。
集会では、まず表彰式を行いました。今年は、熱中症対策のため、夏休み前から宇河地区総体が始まりましたが、表彰された部活動はもちろん、どの部活動も各種大会やコンテストで一生懸命頑張っていました。たくさんの感動をもらいました。
校長の話では、総体などの大会やコンテストの様子から「気持ちの持ち方・強さ」について話し、この「気持ちの持ち方・強さ」が人間の成長に大きく繫がることを各学年の9月以降の行事や学校生活などと関係づけて話しました。そして、大人になる責任と楽しさについても触れました。生徒は全員しっかりと話を聞いていました。とても立派な態度でした。
明日から学校
国本中学校は、今日で夏休みも終わり、明日8月27日(火)からまた学校生活がスタートします。
生徒の皆さん、楽しく充実した夏休みが過ごせましたか?中には、終わってしまうことを残念に思っている人もいるのではないですか?でも、大丈夫。安心してください。私もその一人です。(笑)
今から少しづつ気持ちを切り替え、お互い、明日は、元気に登校しましょう!
皆さんの元気な顔が見られることがとても楽しみです。では、また明日。
≪8月27日(火)の日程≫
生徒登校 8:20 朝の会 8:20~8:30 体育館入場 8:35
1校時 全校集会 8:50~9:10 学級活動 9:20~9:35
2校時 9:45~(B日課通常授業)
生徒の皆さん、楽しく充実した夏休みが過ごせましたか?中には、終わってしまうことを残念に思っている人もいるのではないですか?でも、大丈夫。安心してください。私もその一人です。(笑)
今から少しづつ気持ちを切り替え、お互い、明日は、元気に登校しましょう!
皆さんの元気な顔が見られることがとても楽しみです。では、また明日。
≪8月27日(火)の日程≫
生徒登校 8:20 朝の会 8:20~8:30 体育館入場 8:35
1校時 全校集会 8:50~9:10 学級活動 9:20~9:35
2校時 9:45~(B日課通常授業)
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
お知らせ
カウンター
2
9
9
0
5
4
7