文字
背景
行間
各種お知らせ
美化緑化委員会
昼休み,校長室の外から生徒の声が聞こえるなと窓を開けたところ,美化緑化委員会の生徒たちが花壇整備のために集まっていました。いつもありがとうございます。おかげでいつも花壇がきれいになっています。
1年生が和太鼓体験を行いました
伝統文化を学ぶ教育の一環として,1年生が「和太鼓体験」を行いました。迫力のある音にみんなびっくり。良い体験ができました。
【運動部活動】ICTを活用したトレーニング
本日は,TIS(とちぎ医科学スポーツセンター)の担当(亀岡さん)が不在の中,動画を活用しながら運動部全員でトレーニングを行いました。継続は力なりです!
家でもみなさん。しっかり自主練に励んでくださいね。
調理実習でマスのムニエルを作りました(2年1組)
昨年はコロナの影響で中止していた調理実習ですが,今年は計画通り実施できています。本当はサケのムニエルのはずだったのですが,価格の高騰によりマスに変更になったとのことです。生徒にとっては,サケでもマスでも調理実習は楽しいようです。
あいさつ運動
今朝は3年1組と生徒会執行部の皆さんがあいさつ運動を行ってくれました。寒い中,ありがとうございました。
校内研究授業(3年1組)
3年1組で社会科の研究授業を行いました。内容は教科書の地図を見て,経営者になったつもりで「どこに出店したらいいか考える」というものです。みんな積極的に考え,また,旧友の意見を聞くことで考えを広げることができたようです。
音楽鑑賞会
「KABA Works」様に来ていただいて,音楽鑑賞会を行いました。バイオリンやハンドベル,沖縄の楽器である三線の演奏を聞きました。また,特別ゲストとして本校の川崎先生もピアニストとして参加。大いに盛り上がりました。
篠井小のみなさん,ありがとうございました
篠井小の皆さんが作った大根をいただきました。今日の給食は,その大根を使った「おでん」と「だいこん葉とじゃこのごはん」です。どちらもおいしくいただきました。篠井小の皆さん,ありがとうございました。※給食委員会の生徒が水洗いと乾燥をしてくれました。
今日はテストです
1・2年生は中間テスト。3年生は期末テスト。みんな真剣に問題を解いています。