※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
						日誌
					
	
	日誌
今日の給食
						 今日の給食に「さつまいもご飯」が出ました。
これは,学校の田んぼで5年生が稲刈り体験をして収穫したもち米と,学校農園でとれたさつまいもを使ったメニューです。みんなで美味しくいただきました。
 
					
										これは,学校の田んぼで5年生が稲刈り体験をして収穫したもち米と,学校農園でとれたさつまいもを使ったメニューです。みんなで美味しくいただきました。
自転車免許事業(4年)
						 4年生が自転車免許事業を行いました。
校庭に作られた模擬道路で,正しく自転車に乗れているか,一人ずつテストを受けました。「見通しが悪い道路が難しかった。」など,みんな緊張しながらも終了。全員が無事免許証をいただきました。
学んだことを生かして,安全に自転車に乗ってくださいね。
 
  
 
 
    
					
										校庭に作られた模擬道路で,正しく自転車に乗れているか,一人ずつテストを受けました。「見通しが悪い道路が難しかった。」など,みんな緊張しながらも終了。全員が無事免許証をいただきました。
学んだことを生かして,安全に自転車に乗ってくださいね。
おにぎりお弁当の日
						 今日は,お弁当の日でした。 今年はおにぎりお弁当です。
低学年でも,自分でにぎった子もいて,給食の時間はそれぞれのおにぎり自慢となりました。鮭・昆布などの定番から,オリジナリティ溢れるものまで・・個性あふれるおにぎりに笑顔も溢れていました。
 
  
  
					
										低学年でも,自分でにぎった子もいて,給食の時間はそれぞれのおにぎり自慢となりました。鮭・昆布などの定番から,オリジナリティ溢れるものまで・・個性あふれるおにぎりに笑顔も溢れていました。
冒険活動教室
						 11月24日(火)に、5年生は冒険活動教室に行ってきました。今年度は1日だけの実施となりましたが、「火起こし」や「草木染め」に挑戦しました。初めて取り組む活動にも友達と協力して取り組み、大自然の中でめいっぱい“冒険”を満喫してきました。
 
  
  
  
  
  
  
  
  
					
										日光への校外学習
						  11月17日(火)に、5年生は日光に校外学習へ行ってきました。世界遺産の日光東照宮を全員で見学した後、4つのコースに分かれて班別行動をしました。好天に恵まれ、日光の歴史・文化・自然にたっぷりと触れることができ、充実した学習になりました。
 
  
  
  
  
  
 