※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
日誌
日誌
宮っ子チャレンジ
2日(月)から1週間,清原中学校の2年生の職場体験「宮っ子チャレンジ」が行われました。
本校にも男女2名ずつの中学生が来て,1・2年生と一緒に活動しました。子どもたちはお兄さん・お姉さん先生に大喜びでした。短い期間でしたが,この経験が「働くこと」について考えるきっかけになればよいと思います。
本校にも男女2名ずつの中学生が来て,1・2年生と一緒に活動しました。子どもたちはお兄さん・お姉さん先生に大喜びでした。短い期間でしたが,この経験が「働くこと」について考えるきっかけになればよいと思います。
校外学習(3年)
3年生が社会科の校外学習で「カルビー工場」と「飛山城址公園」「山口果樹園」を見学しました。
カルビー工場では,スナック菓子等のできる様子を見学したり,より安全に良い商品を作るための工夫を教えていただいたりしました。山口果樹園では,梨作りの苦労についてお話をうかがった後,梨狩りを体験させていただきました。大きくておいしそうな梨を前にみんな大喜びでした。
見学して発見したことを学習につなげていきたいと思います。

カルビー工場では,スナック菓子等のできる様子を見学したり,より安全に良い商品を作るための工夫を教えていただいたりしました。山口果樹園では,梨作りの苦労についてお話をうかがった後,梨狩りを体験させていただきました。大きくておいしそうな梨を前にみんな大喜びでした。
見学して発見したことを学習につなげていきたいと思います。
避難訓練
9月4日(水)の業間に、竜巻の発生を想定した避難訓練を行いました。
児童には事前に何も伝えず実施しましたが、校内放送や教員の指示をよく聞きながら、すばやく行動することができていました。また、教室での事後指導を通して、適切な行動をしっかり確認することができました。

児童には事前に何も伝えず実施しましたが、校内放送や教員の指示をよく聞きながら、すばやく行動することができていました。また、教室での事後指導を通して、適切な行動をしっかり確認することができました。
PTA親子奉仕作業
夏休み明けの1日(土)朝7時から,PTA親子奉仕活動が行われました。
早朝にも関わらず,多くの保護者・児童の皆さんが集まりました。
活動場所によっては児童の背丈を超える草もあり,苦戦しましたが,約1時間の作業で軽トラックで2台以上の除草ができました。また,校舎内の廊下はピカピカになり,学校全体が大変すっきりとしました。
暑い中ご協力いただき,本当にありがとうございました。
早朝にも関わらず,多くの保護者・児童の皆さんが集まりました。
活動場所によっては児童の背丈を超える草もあり,苦戦しましたが,約1時間の作業で軽トラックで2台以上の除草ができました。また,校舎内の廊下はピカピカになり,学校全体が大変すっきりとしました。
暑い中ご協力いただき,本当にありがとうございました。
栃木SCサッカー教室(4年)
8月29日 栃木SCのプロサッカー選手 西谷 和希選手と平岡翼選手,コーチの方々をお招きし,4年生76名が講話と実技を行いました。選手やコーチの体験談から夢を持つこと,フェアプレー精神の大切さを学びました。多くのことを学ばせていただくだけでなく,選手にサインやプレゼントのお土産もいただきました。