※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
ブログ
2024年4月の記事一覧
避難訓練(地震・火災)
地震・火災想定の避難誘導訓練を行いました。
はじめに,大きな地震が来たときの身の守り方。(高学年の様子)
1年生も,机の下に入り,身を守る姿勢をとることができました。
揺れは収まりましたが,理科室から出火。直ちに校庭に避難します。
鼻と口をハンカチで覆いながら,校庭南側に避難しました。
人員点呼。短い時間で全員の無事が確認できました。
副校長先生からは,「最近,能登地方や台湾などで大きな地震が起きているので,いつ,どこで発生しても自分の身を守れるように備えてほしい。」とお話がありました。
真剣に訓練に参加することができました。
今年度も,様々な緊急事態を想定して、避難訓練を行っていきます。
【トピックス】今年もツバメたちが帰ってきました!!
南の地で越冬したツバメたちが姿を現し,ランチルームの軒下に巣作りを始めました。
かわいいヒナが見られるよう,見守っていきたいと思います。
【給食の献立】
麦入りご飯・豚肉の生姜炒め・ゆかりあえ・吉野汁・牛乳
今日のおいしい顔は2年生です。
新着
第20回きよきた船頭まつり
令和7年11月9日(日)9:30~14:00 清原北小学校 校庭,校舎1階 等
第20回船頭まつりポスター.pdf
11月4日(火)は「おにぎりの日」で,一人一人が家でおにぎりを作って,学校に持ってきました。
子供たちはおにぎりを持ってきたことが嬉しくて,朝からおにぎりに入っている具について話をしていました。
この日の献立は,自分のおにぎり,牛乳,赤魚粕漬け焼き,胡麻和え,田舎汁 でした。
家から持ってきたおにぎりを食べる子供たちの顔は,笑顔いっぱいでした。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
カウンター
1
2
5
7
9
3
4