※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
ブログ
2025年6月の記事一覧
授業参観・引渡し訓練・応急救護講習会
【授業参観】子供たちは,家の人に良い姿を見せようと熱心に学習に取り組んでいました。
1年算数「ぜんぶでいくつ」 2年外国語活動「好きな動物」
3年国語「人物やものの様子を表す言葉」 4年外国語活動「I like Mondays.」
5,6年学級活動「SNS講座」 講師は教育委員会の指導主事の先生です。
SNSには危険がたくさんあることを知りました。
また,家の人と一緒に聞いたことで,家庭での使い方のルールを見直す機会となりました。
【引渡し訓練】
今年は,土砂災害の設定で,ランチルームでの引渡しを行いました。
保護者の方のご協力のおかげで,短時間で引渡しを行うことができました。
【応急救護講習会】
東消防署清原分署から7名の方に来ていただき,心肺蘇生法やAEDの使い方について学びました。
新着
3時間目に宇都宮市役所の生活安心課から2名の方が来てくださり,交通安全教室を開いてくださいました。
まず,歩道で自転車が走る場所や事故が一番起きる時間帯,LRT停留所への行き方など,クイズ形式で学びました。
次に,青信号でも安全確認することの重要性について,代表児童の役割演技を見ながら,全校生で考えました。
渋滞時に横断歩道を渡る注意点やお店などから出てくる車に気を付けることなども動画を通して考えました。
生活安心課の方から「危険を予測した考えをたくさん聞くことができて,清原北小の児童は素晴らしかったです。」
とお褒めの言葉をいただくことができました。
交通安全を守ったり,危険を予測した行動をとったりして,清原北小の全児童が事故にあわないことを願っています。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
カウンター
1
1
9
9
2
0
6