※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
ブログ
2024年8月の記事一覧
1学期後半がスタートしました
41日間の夏休みが終わり,子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
そして,夏休み中にがんばった『力作』が,教室に溢れました!
【夏休み明け集会・スピーチ発表】
夏休みの楽しかった思い出や,これから頑張っていきたいことなどを発表しました。
〔1年生〕
弟が産まれてうれしかったです。ときどき抱っこをしています!
〔2年生〕
サッカーのリフティングやドリブルの練習と,文章が上手に書けるように日記書きや読書を頑張りたいです。
〔3年生〕
習った漢字を書けるようにすることや,あまりのあるわり算の計算,スイミングでの両手背泳ぎの練習などを頑張りたいです。
〔4年生〕
12月の発表会に向けてのピアノ練習と,画数の多い字も書けるよう漢字練習を頑張っています。夏休みは山形に家族で旅行に行き,花笠まつりを見てきたのが思い出です。
〔5年生〕
長崎の祖父母の家では,海へ行ったり花火をしたりして楽しみました。福井の祖母の家ではプールへ行ってことが楽しかったです。牛乳パックでロボットを作ったことも思い出になりました。
〔6年生〕
バレーボールの全国大会に出場し,宮城県のチームに勝ちました。また群馬県の大会では2位になりました。福島県の祖母の家へ3・4年ぶりに行き『お盆玉』をもらったことも思い出になりました。
【児童指導主任の話】
夏休みの生活を振り返りながら,規則正しい生活のリズムを作っていきましょう!
【Today's lunch】
チキンカレー,コーンサラダ,牛乳
今日のおいしい顔は3年生です。
新着
第20回きよきた船頭まつり
令和7年11月9日(日)9:30~14:00 清原北小学校 校庭,校舎1階 等
第20回船頭まつりポスター.pdf
11月4日(火)は「おにぎりの日」で,一人一人が家でおにぎりを作って,学校に持ってきました。
子供たちはおにぎりを持ってきたことが嬉しくて,朝からおにぎりに入っている具について話をしていました。
この日の献立は,自分のおにぎり,牛乳,赤魚粕漬け焼き,胡麻和え,田舎汁 でした。
家から持ってきたおにぎりを食べる子供たちの顔は,笑顔いっぱいでした。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
カウンター
1
2
5
7
9
5
5