ブログ

ハート いじめゼロなかよし集会

4時間目に代表委員会主体の「いじめゼロなかよし集会」が行われました。

まず,仙台市いじめ防止等対策ポータルサイトに掲載されている「笑顔の裏で」の読み聞かせがありました。

仲良しの友達がいつもの「ノリ」と言ってふざけてやっていた言動が,主人公にとって辛くなり,学校を遅刻するまでの体調不良が起きるという内容で,みんな真剣に聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に,代表委員さんが作った動画から「どんな言葉を使っていましたか?言われた人の心の中は本当に笑っていたのでしょうか?」とみんなに問いかけがあり「どんなときも友達の気持ちを考えることが大切です。」と話がありました。
そして,「いじめのない学校をつくるふわふわ言葉」の発表がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は,各学年が作ったスローガンの発表です。

1年「みんなにもらうやさしいことば みんなにもらうやさしいこころ だれにもわたさないかなしいきもち」

2年「やめようそのことば 人の気持ちを考えて生活しよう」

3年「いじめだめ 友だち みんな大切に」

4年「相手のことを 思いやる種を みんなで育てて 花にしよう」

5年「どう思う? じぶんがされたら 傷つく心」

6年「一度だけのいじめで やられた人には 一生残る」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にみんなで「smile again」を歌い,

代表委員さんから「いじめがゼロになる言葉が書いてあるさくらの花」が配られました。

花に書いてある言葉を使うと,昇降口にある木に貼られます。

これから木はさくらの花でいっぱいになり,清原北小のみんなが仲良く過ごせることでしょう。

代表委員の皆さん,運動会の練習で忙しい中,準備をし,

みんなが優しい気持ちになれる素敵な集会を開いてくれてありがとう!