※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
ブログ
令和6年度1学期
いじめゼロなかよし集会
清原北小学校が『いじめゼロ』のすてきな学校になるよう,代表委員が企画・準備した『いじめゼロなかよし集会』を開きました。
はじめに,絵本「わたしのいもうと」を朗読しました。実際にあった出来事であることを知り,あらためていじめの恐ろしさを学びました。
続いて,いじめのない学校をつくるために,『ふわふわ言葉』を使う場面を映像で紹介しました。
『ふわふわ言葉』のいくつかを紹介し,「ふわふわ言葉があふれる学校にしよう!」と呼び掛けました。
次に,個人で考えた標語をもとに作成した,各学年の『いじめゼロスローガン』を発表しました。
全校児童で,「世界がひとつになるまで」を心を込めて歌いました。
ふわふわ言葉が書かれた花びらが一人一人に配られました。
開いてみると,そこには様々な『ふわふわ言葉』が書かれていて,
この言葉を誰かに使うことができたら,昇降口にある『ありがとうの木』に貼り,花を咲かせます。
この木が花いっぱいに咲き誇り,清原北小からいじめがなくなるよう,全校児童みんなで取り組んでいきます!
【今日のランチ】
麦入りごはん,餃子,にらと春雨の炒め物,小松菜と豆腐のスープ,牛乳
今日のおいしい顔は3年生です。
新着
第20回きよきた船頭まつり
令和7年11月9日(日)9:30~14:00 清原北小学校 校庭,校舎1階 等
第20回船頭まつりポスター.pdf
11月4日(火)は「おにぎりの日」で,一人一人が家でおにぎりを作って,学校に持ってきました。
子供たちはおにぎりを持ってきたことが嬉しくて,朝からおにぎりに入っている具について話をしていました。
この日の献立は,自分のおにぎり,牛乳,赤魚粕漬け焼き,胡麻和え,田舎汁 でした。
家から持ってきたおにぎりを食べる子供たちの顔は,笑顔いっぱいでした。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
カウンター
1
2
5
7
9
2
8