文字
背景
行間
2025年10月の記事一覧
熱戦,県新人大会⑤
10月17日(金),ユウケイ武道場で,弓道大会が行われました。
男女とも正射必中の精神の下,弓を引くことに集中しました。3人の気持ちを1つにして,頑張りました。
「GO ALL OUT」(全力尽くして),かっこいいプレー連発!
先頭にいる射手は,自分が切り拓いていこうとする気持ちで。続く2人目はそれ受けて自分も当てていこうと。3人目は全体を見ながら確実に。声を出さない競技ですが,チーム力と精神力が問われます。
おかげさまで,「チーム清原」一丸となって,日頃の練習の成果を遺憾なく発揮することができました。保護者の皆様にはお忙しい中,ご支援・ご協力をいただき,ありがとうございました。
3人が気持ちをつなぎます。
競技役員として大会運営を支えました。紅葉が少し色づいていました。
熱戦,県新人大会④
10月17日(金),KTCいちごアリーナにて,バドミントン シングルス・ダブルスが行われました。
ダブルスには,男子1ペア,女子2ペアが出場。メンバーと練習してきた技術を武器に,試合に臨みました。仲間の声援を受けて善戦しましたが惜しくも敗退。貴重な経験を得て,夏に向けて志を新たにしました。
試合終了後には,両チームの健闘を拍手で称えました。
「GO ALL OUT」(全力尽くして),かっこいいプレー連発!
メンバーがコートのそばで,惜しみなく拍手・声を出しての応援をしました。仲間を大切にするチーム作りが進んでいます。
おかげさまで,「チーム清原」一丸となって,日頃の練習の成果を遺憾なく発揮することができました。保護者の皆様には,お忙しい中,ご協力・ご支援をいただき,ありがとうございました。
シャトルを真剣に追いかけます。
顧問の先生のアドバイスを受けて戦略を練ります。
応援の様子です。皆で声を出しました。
熱戦、県新人大会③
10月17日(金)茂木町立体育館にて、女子バレーボールが1回戦に臨みました。
粘り強く、鍛え上げてきたサーブやレシーブ、アタック攻撃を武器に戦いました。1セット取られ、2セット目は取返し、勝負の3セット目。途中、連続得点でリードし、追いつかれるもまた追いつきの熱戦。残念ながら、惜敗。新チームで臨んだ新人大会。いい経験になったことでしょう。
よく頑張りました。ナイスFIGHT。
*「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発!
試合終了後には両チームの奮闘を拍手で称えました
*引き続き、「チーム清原」の全力プレーにご期待ください。おかげさまで、「チーム清原」一丸となって、パワー全開、日頃の練習の成果をいかんなく発揮することができました。
保護者の皆さまにはお忙しい中、選手やチームに力を与えるメガホンを使っての熱い声援をいただきましてありがとうございました。
気合十分!ナイスサーブ!
集中!応援にも力が入ります。そして、監督のアドバイスが力になります。
ナイスサーブ。ナイススパイク。
保護者の応援が力になります。
最終セット。円陣を組んで気合十分。
試合後のあいさつー
試合後のあいさつ。
2学期がスタートしました。(任命式、始業式)
10月16日(木)、令和7年度第2学期始業式の前に後期生徒会役員任命式が行われました。
先日行われた生徒会役員選挙で選ばれた新生徒会役員10名に任命状が渡されました。責任ある立場を任された生徒たちの使命感にあふれる返事と表情が伝わってきました。
*3年生を中心とした生徒会のスタッフから、バトンは2年生・1年生に受け継がれ,新体制でのスタートとなります。伝統ある清原中学校を担う新役員の生徒たちと最大の協力者である全校生徒が「チーム清原」一丸となって、生徒会活動がより活性化することを期待しています。
任命式の様子。
新役員メンバー。よろしくお願いします。
*次に始業式です。校長先生から以下のような話がありました。
・2学期がスタート。県大会も水泳、陸上が終わり、本日はバドミントン大会。明日から多くの競技が行われます。全力で頑張ってください。
・5日間の秋休みリフレッシュできたでしょうか。温泉に入るとつい出てしまう言葉に「あ~極楽、極楽」があります。すごく気持ちのよい時にでる言葉で「極楽」=「天国」を表します。これは日本だけでなく、英語でも「極楽」=「Heaven」が使われています。天国の反対の言葉として、「地獄」があります。その違いについて、お釈迦様の話を用いて生徒に伝えました。多くのごちそうを前に1m程の鉄製の大きな箸が1本。さーどのように使うか。「地獄」では、その1本の箸を奪いあい、結局誰も食べることができず、皆やせ細っていきました。一方「天国」では、その1本の箸を使って、前にいる人に食事をとってあげて食べてもらい、その人がまた違う人へとってあげ、協力して皆で食べることができました。同じ状況でも一人一人がどのように発言して、行動するかで、「天国」にも「地獄」にもなります。
⇒2学期スタートにあたり、どのクラスも「天国」=「極楽」なクラスを一人一人の行動や発言を大切にして、創っていきましょう。
国家斉唱と校歌斉唱。しっかり歌いました。
校長先生のお話。
一人一人でよい(「極楽」)なクラスを創っていきましょう。
熱戦、県新人大会②
10月14日(火)、大松山運動公園で県陸上競技大会が行われました。横断幕とチームシャツ「一心不乱」の合言葉の下、棒高跳や走幅跳、100m走、200m走、4×100mリレー等に出場しました。選手は全力を尽くして、ベスト記録に挑みました。
*県新人大会入賞おめでとうございます。(第3位以内4名)
・2年男子200m第2位、男子棒高跳第2位、男子2年110mH第3位、女子棒高跳び第3位
*「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発!
おかげさまで、「チーム清原」一丸となって、パワー全開、日頃の練習の成果をいかんなく発揮することがきました。
保護者の皆さまにはお忙しい中、「頑張って」の熱い声援ありがとうございました。
※引き続き、16日(木)から始まる他の競技の「チーム清原」の快進撃、全力プレーにご期待ください。
女子棒高跳
スタート前集中!
見事な走り
200m集中を高めています
100m全力
男子棒高跳び。招集場にて。
先生方も見守っていました。応援でサポート。
1,700,000アクセス達成
(令和7年1月1日)
保護者・地域の皆さま,ご覧いただきありがとうございます。
4月28日 創立記念日
*本校は、1947年(昭和22年)に芳賀郡清原村立清原中学校として開校しました。
開校初年度は、清原中央小学校内に併設されていましたが、1948年(昭和23年)に今の場所に移転し、旧陸軍飛行学校の校舎と敷地をそっくり受け継ぎました。(画像参照)
*令和7年度で創立78周年になります。
*1954年(昭和29年)に宇都宮市立清原中学校に校名を変更しました。
*令和6年度生徒会スローガン
*令和5年度生徒会スローガン
創立75周年マスコットキャラクター
「キヨリン」
R5.10.21(土)市文化会館
記念誌発行(R6.2)
R6.2.19掲載
「GO ALL OUT」(全力を尽くして)