学校の様子

学校の様子

NEW 奉仕活動を行いました。

 3月6日(水)、3年生が奉仕活動を行いました。各学級の環境整備(掲示物や名前シール剥がし、机や椅子の足をきれい)特別教室、体育館の環境整備、窓のテープはがし等、担当場所に分かれて隅々まできれいに掃除しました。
「立つ鳥跡を濁さず」有終の美を飾ってください。
本日の奉仕作業で校内がとてもきれいになりました。
*3年生の皆さん、ありがとうございました。
 3月11日(月)の第77回卒業式まで残り5日です。残りの学校登校は、7日(木)・8日(金)・11日(月)のあと3日、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
  

  

    

  


思い出のフォト
   

      

   

   

  
宇都宮ブレックスからお祝いの言葉
   

  

     

  

     

  

     
よく頑張りました。
              
3年間ありがとう

鉛筆 実力テスト③を実施しました。

   3月6日(水)、1・2年生が実力テスト③を実施しました。本日、3年生の県立入試に合わせて、朝から国語・社会・数学・理科・英語のテストに挑みました。
 集中してテスト問題に向かい、教室内には解答を書く鉛筆・シャーペンの音だけが聞こえていました。来るべく来年・再来年の受検に向け、今の自分の実力や得意・不得意教科を知る上で重要なテストです。
*この一年の学習の成果がどのように出るか、結果がとても楽しみです。
 
 
 
 

2先生、頑張ってます。
 
 
  


1年生、頑張ってます。

給食・食事 美味・ラスト3給食

   3月5日(火)、年生の給食は今日を含めて残り3回となりました。
昨日同様、さすが3年生、じゃんけんで勝って、積極的におかわりする姿が見られ、元気いっぱいです。
寒さに負けることなく、しっかり栄養をとって、午後の授業そして6日(水)の県立入試も頑張ってください。

学校登校日もあと4日、清原中学校でのおいしい給食を味わってください。
*3/5なので3年5組の皆さんに協力していただきました。
 
  
  
 
 
 
  
 


楽しかったサッカー

給食・食事 美味・ラスト4給食

 3月4日(月)、年生の給食は今日を含めて残り4回となりました。さすが3年生、積極的におかわりする姿が見られ、元気いっぱいです。しっかり栄養をとって、午後の授業そして6日(水)県立入試も頑張ってください。
学校登校日もあと5日、清原中学校でのおいしい給食を味わってください。
*3/4なので3年4組の皆さんに協力していただきました。
 


 
 
 
 

NEW 松のこも外し

 3月3日(日)、地域協議会,、PTA環境部の皆様、柔道部員と剣道部員が参加し、地域協議会主催の松のこも外し花の苗植えが行われました。
*創立100周年に向け、この「清原の杜」の豊かな環境をしっかり残していきたいと思います。
 プランターは第77回卒業式の前に緑化委員の生徒で通路や体育館周辺に飾ります。地域協議会・PTA環境部の皆様、柔道・剣道部員諸君お疲れ様でした。休日にもかかわらず、ご協力いただきありがとうございました。

会長からの作業説明です。
  

  

  

  

  


花植えも順調です。
  


後片付けもしっかりやりました。

話を聞く態度が身に付いています。

生徒の皆さん、ありがとうございました。