学校の様子

学校の様子

NEW 部活動激励会

 6月18日(水)、夏の総体に向け、部活動激励会を実施しました。
 各部の部長がユニフォームを着て、宇河総体大会に向けての力強い意気込みや決意を熱く発表する姿は大変立派でした。活躍が楽しみです。
 校長先生からは、「先生や家族の支えに感謝し、今まで練習してきたこと、自分の力や仲間を信じて、自信を持って最後まで粘り強くプレーしてください。」と激励のお言葉をいただきました。
 週末の20日(金)の卓球・バドミントン・水泳から総体の競技が始まります。
*「GO ALL  OUT」最後まであきらめないプレー、悔いのない試合を期待しています。
保護者の皆さんの熱い応援をお願いします。「チーム清原」一丸となった快進撃にご期待ください。
        


 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 
各部の部長より総体に向けた決意を発表        校長先生からの激励

  
エールの拍手  


頑張るぞぉ~! ファイト!  活躍が楽しみです。

清らかなプールを目指して!まもなくプールの授業が始まります

 6月13日(金)、清原の杜のパワーそのものの・なかなか取れない落ち葉等除去、プールサイドの草むしり、水道流しの清掃など、各学年で取組んできて、仕上げのプール清掃に一生懸命に取り組む1年生の様子です。今年度は機動班さんが事前に大まかな汚れを落としてくれました。13日(金)でプール掃除は終了し、16日(月)から水をため、来週からプールに入る予定です。太陽の光に照らされた清らかなプールで思いっきり水泳の授業を楽しんでほしいと思います。
  
なかなか手ごわいなか、最終のプール掃除です。
 

 
皆の協力できれいになりました!水泳の授業が楽しみです。

登校指導③

 6月13日(金),教職員が11ポイントに立って,今年度3回目の登校指導③を行いました。
 どのポイントでも先生方からと生徒がほぼ同時に「おはようございます。」「おはようございます。」とあいさつを交わし,自然に笑みがこぼれていました。
  交通安全は本校の最重要課題です。交通事故にあわないとともに、地域の方々からマナー違反等の注意を受けないよう、今後とも学校と家庭が連携して、安全な登下校となるよう指導をしていきたいと思います。
 
登校の様子。LRT利用の生徒の様子です。


気持ちよくあいさつをして登校しました。



みんなで交通安全に気をつけていきましょう。

お知らせ 学年朝会を実施しました

 6月11日(水)、学年朝会を行いました。1年生は、表彰の後、交通安全についてスライドを用いて行いました。
 4月から学校生活が始まり、2か月が経過しました。その間で、自転車での事故やけがが多く起こっています。そこで、よく起こる事故の場所や間違った通り方をしている箇所を写真を用いて分かりやすく説明しました。さらに、登校時の通学路についても通ってはいけない道について再度確認を行いました。
 事故やけががないよう気を付けて登校しましょう。ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。 
 
表彰の様子 よく頑張っています。素晴らしい。
 



交通安全について説明。注意箇所がよくわかりました。事故のなく安全に登下校しましょう。

お祝い 祝優勝!宇都宮連盟会長杯中学校男子ソフトテニス大会

宇都宮連盟会長杯中学校男子ソフトテニス大会の決勝トーナメントが、令和7年6月8日(日)清原中央公園テニスコートで行われました。

そこで、清原中は、熱戦・激戦をものにし、優勝することができました。夏の総体に向け、期待が持てる結果です。
優勝おめでとうございます。

*試合終了後には両チームの奮闘を拍手で称えました。
「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発!
 おかげさまで、「チーム清原」一丸となって、パワー全開、日頃の練習の成果をいかんなく発揮することができました。保護者の皆さまにはお忙しい中、「頑張って」の声援等にご協力いただきましてありがとうございました。