日誌

2020年12月の記事一覧

ローテーション道徳授業

  本校では,ローテーション道徳授業を行っております。学年の先生が各クラスをローテーションし,指導法の充実,教材の研究・蓄積をしています。今回の1年生の授業では,道徳の学習を通して,自分の良さについて考え,友達の良さにも目を向けることができました。
      


 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 中学校に向けて

  1月に予定されていた6年生進学先中学校訪問ですが,新型コロナウイルス感染症予防のため中止となり,中学校から学校生活に関する資料やDVDが送られてきました。それをもとに6年生は,クラスごとに,中学校生活について学びました。6年生児童は,期待を膨らませながら資料を読んだり,DVDを視聴したりしていました。
     

スケート教室

  12月18日(金)4年生は,宇都宮市スケートセンターにて,スケート教室を行いました。最初に経験者と未経験者に分かれて練習をした後,全員で滑りました。初めてスケートを滑った児童も多く,転びながらも何度も練習していくうちに,少しずつ滑れるようになりました。友達と楽しそうに滑り,スケート教室が終わるころには,汗をかいている児童がたくさんいました。
       

第4回代表委員会

  12月17日(木)昼休みに第4回代表委員会を開きました。今年度は,新型コロナウイルス感染症予防のため,集会活動を行っていません。そこで,みんなが集まらなくても楽しめるクイズラリーを代表委員が提案し企画しています。ワクワクするようなクイズも考えています。とても楽しみです。
    

大掃除

  12月16日(水)全校児童で大掃除をしました。縦割り班の清掃場所において,普段なかなか手の届かない箇所も時間をかけながら清掃を行いました。先生の指示を聞いて取り組んだり,自分から仕事を見付けて取り組んだりと,時間いっぱい熱心に活動しました。子どもたちは,きれいになる喜びを感じていました。