日々の様子

日々の様子

令和7年度関東中学陸上競技大会 第1日目

 8月7日(木)に関東中学陸上競技大会がカンセキスタジアムとちぎで行われ,本校から2名が参加しました。初日は円盤投と四種競技の2種目が実施されました。2人とも大きな舞台で,一生懸命取り組みました。男子円盤投は29m57で20位という成績でした。また,四種競技は第1日目に,110mハードルと砲丸投が行われ,2種目終了時点では4位と好発進することができました。また,鬼怒中陸上競技部の生徒が補助員としても活躍しました。ありがとうございました。

 

〇顧問と一緒に記念写真を撮りました。

〇円盤投に出場する栃木県選手と一緒に

〇円盤投の競技の様子(ユニフォームは栃木県選手団として出場するため,鬼怒中のユニフォームとは違います。)

 

〇四種競技第一種目の110mハードルのスタート前 (結果15秒56の自己ベストで10位でした。)

 

〇砲丸投の練習の様子(結果12m38㎝の種目別で2位の記録で2種目終了時点で4位で明日を迎えることとなりました。)

 

7/19 第2回フラワーロード整備

 夏休みに入ってすぐの7/19(土)に、第2回フラワーロード整備が行われました。今回は、卓球部・男子バスケットボール部・女子バスケットボール部・バドミントン部のみなさんにご協力いただきました。また、地域協議会員様や保護者の皆様にもご協力をいただきました。       

 大変暑い中、ご協力をいただきありがとうございました。

 新4号国道沿いのフラワーロード整備では、毎回、国土交通省宇都宮国道事務所の方々が、私たちの活動の安全を確保したり除草した草を処分したりしていただいております。ありがとうございます。

 

 

 

 

                 

 

 

 

 

 

 

 

 

7/9 おやつカフェ(3年生)

 今年度2回目の「おやつカフェ」が本日の15:00から会議室で開催されました。いつもより多くのパンをコストコ様やペニーレイン様からいただき、3年生のみなさんに配布しました。どのパンもとてもおいしそうで、どれをもらおうか迷っている姿も見られました。また、ボランティアとして10名の生徒が協力してくれました。まだ「おやつカフェ」を経験していない1年生も協力してくれました。

 毎回ご協力をいただいている、栃木県こども応援なないろ様、地域協議会コーディネーター様、今回からパンの搬入にご協力いただいている PTA文化広報部長様・副部長様、ありがとうございます。

                   

                 

                  

                       

                  

                                                   

 

7/26 PTA校内美化活動(1回目)

 夏の暑い日差しの下、今年度1回目のPTA校内美化活動が行われました。午前7時からという朝早い時刻からでしたが、多くの保護者の方のご協力をいただいて校庭西側、南側の除草作業を行いました。中学生の参加もあり、短時間でしたがきれいになりました。