文字
背景
行間
2023年12月の記事一覧
PTA本部役員会を開催しました
昨夜の7日(木)午後7時から、PTA本部役員会が図書室にて開催されました。各部から活動報告、予算の執行状況(中間報告)、今後の予定等について発表がありました。今年度のPTA活動も残り3か月となりました。最後までどうぞよろしくお願いいたします。
機動班作業日でした
今日は、樹木の剪定や洗面台の修繕等をお願いしました。いつも丁寧な作業をありがとうございます。
学生ボランティアとして活躍しています
河内地区まちづくり協議会のイベントに、古里中学校、田原中学校、そして河内中学校の生徒がボランティアとしてお手伝いしています。本校からは1・2年生11名が5月から参加しており、協議会の方からは感謝の言葉をいただいています。引き続き、地域のために仲間と協力してボランティア活動を続けてほしいと思います。
生徒集会(保健委員会)がありました
今朝は、校内放送による生徒集会が行われ、保健委員会が発表しました。まず、感染症の予防では、これまでの換気に加え、サーキュレーターにより室内の空気を循環させること、加湿器により湿度を適度に保つことが大切です。また、爪については、汚れ(菌)を残さない、自分や相手がけがをしないためにも定期的に爪を切るようにしましょう。健康・安全のために、生徒の皆さん一人一人の自覚ある行動をお願いします。
各ご家庭のご協力により、本日現在、本校では新型コロナウイルス感染症は無く、インフルエンザも若干名という状況です。ただ、市内ではインフルエンザり患者が増加しています。引き続き、感染症の予防に努めていただきますようお願いいたします。
朝のあいさつ運動
4日(月)は2年生、5日(火)は3年生の生活委員が昇降口に立って、朝のあいさつ運動を行いました。
今朝は、1年生の生活委員が元気なあいさつで、登校してくる生徒を迎えていました。雨も上がり、清々しい気持ちで今日1日を過ごせそうです。