文字
背景
行間
2022年1月の記事一覧
給食室衛生検査を行いました
今朝の8時30分より,学校薬剤師の須藤先生が来校し,給食室の定期環境衛生検査を実施しました。日々,安全な給食を提供できるよう,衛生面では十分に気を付けています。
三者懇談・教育相談が始まりました
今日から1月25日(火)まで三者懇談・教育相談を行います。三者懇談では,3年生の生徒・保護者と学級担任が今後の進路等について懇談します。教育相談は,1・2年生がこれまでの生活を振り返り,今後の生活をより充実させるために学級担任と話し合います。今後につながる有意義な場にしてほしいと思います。
各教室の様子
教育相談
施設の点検を行っています
学校施設を安全に利用できるよう,各種点検を行っています。今日の午後にはエレベーターの点検が行われました。毎月定期的に点検していただいているので,安全に利用することができます。毎回ありがとうございます。
新入生保護者説明会を行いました
本日の午後,本校体育館において来年度入学の新入生保護者説明会を行いました。学校長あいさつに続いて,各担当から学習・生活・部活動・集金関係について説明がありました。最後にPTA会長様よりPTAの組織について話をいただきました。換気のため寒い中での説明会になりまいましたが,保護者の皆様には最後まで熱心にご参加いただきありがとうございました。
受付
開会
学校長あいさつ・学校概要の説明
PTA会長あいさつ
予定では,小学6年生が学校見学をすることになっていましたが,コロナ禍のため中止になりました。代わりに,中学校の案内DVDを各小学校に配付します。映像(約30分)をとおして河内中のことを理解してもらえればと思います。
3年生 学年末テストが終わりました
昨日から行われていた学年末テストが終わりました。この後は,義務教育で学んだ内容を確認して,進学後の学習につなげてほしいと思います。
また,県内の私立高校第1回入試が終わり合否の発表がありました。この後は,私立高校第2回入試,県外の私立高校入試,そして県立高校特色・一般選抜と続きます。まだまだ気を抜くことはできませんが,感染症に十分注意しながら,残りの時間,集中して学習に取り組んでほしいと思います。