文字
背景
行間
日々の出来事
新規日誌1
前期教育実習が始まりました
本日5日(水)から前期教育実習が始まりました。本校卒業生が母校にて実習を行います。教科は保健体育科で、2年4組を担当します。今日の昼の放送で教育実習生の紹介がありました。25日(火)までの短い期間ですが、実習生・生徒それぞれに充実した3週間にしてほしいと思います。
0
今日の給食は『かみかみ献立』でした
6月4日(火)から10日(月)は、「歯と口の健康週間」です。
今日の給食は『かみかみ献立』でした。歯は、食べ物をかみ砕く大切な役割があります。しっかりかめると、おいしく食べることができ、栄養の吸収もよくなります。歯の健康を守ることは、食事をする上でとても大切なことです。この週間中は、しっかりかんで食べることを意識して食事をとるようにしましょう。
【献立】
麦入りごはん 牛乳 とり肉のみそチーズ焼き
塩昆布あえ ひじきと大豆の煮物
6日(木)「歯と口の健康週間」レモンゼリー
0
眼科検診がありました
計画的に健康診断を行っています。今日は、午前10時から全クラスを対象に眼科検診を行いました。明日は歯科検診を行います。
0
各種たよりを発行しました
0
6月の学校生活が始まりました
3年生は修学旅行振替休日のため、明日4日(火)からの登校になります。しっかり身体を休めて、明日からの学校生活に備えてください。
今日から6月の学校生活が始まりました。5月から衣替えの移行期間になっていましたが、今日から夏服に替わります。制服の他に、熱中症対策として体育着の登校も許可しています。状況に合わせて服装を整えるようにしてください。
0
年間行事予定について
カウンター
2
9
1
3
9
0
5