文字
背景
行間
新規日誌1
『県民の日』献立,『創立記念日』献立の給食をいただきました
15日は県民の日,そして今日は創立記念日ということで,この2日間は,県民の日・創立記念日に合わせた給食をいただきました。
『県民の日』献立 『創立記念日』献立
バターロール 牛乳 麦入りご飯 牛乳
プレーンオムレツ アジフライ
かぶのシチュー からしあえ
県民の日ゼリー 河内中特製ゴボウ汁
河内地域学校園児童生徒指導強化連絡会・事務室会議がありました
昨日の15日(火)に,岡本小,岡本西小,河内中による児童生徒指導強化連絡会が行われました。
<5校時 授業参観の様子>
授業参観後の連絡会では「各校の今年度の取組・現状について」の発表等を行い,4名の先生方から指導助言をいただきました。とても有意義な連絡会となりました。
◇指導助言者
河内教育事務所学校支援課 中澤 由香 先生
市教育委員会学校教育課学校いきいきグループ 髙山 幸乃 先生
市教育センター相談グループ 諏佐 利江子 先生
教科指導員 篠﨑 敦史 先生
また,同時に3校の事務担当が集まって事務室会議が,河内中事務室でありました。事務書類の確認・点検や情報交換を行いました。
宇河地区春季体育大会水泳競技大会が行われました
15日(火)に,宇河地区春季体育大会の水泳競技が行われました。本校からは2年生男子1名が参加しました。2種目に出場し,それぞれ県大会出場を決めました。県大会での活躍を期待します。
男子100m自由形 2位 県出場
男子200m自由形 4位 県出場
中央委員会がありました
紫色のあじさいが咲いています
昨日,関東地方では例年より遅い梅雨入りの発表がありました。梅雨の頃に鮮やかに咲くあじさいが今年も校内で咲いています。今朝は,梅雨の晴れ間に運動会の練習をしているクラスがありました。