文字
背景
行間
日々の出来事
新規日誌1
使用済みの封筒を再利用できるようにしています〔第3・4弾〕
17日(木)の3校時,しらさぎ学級の皆さんが使用済みの封筒を再利用できるように,表面に宛名等が記入できる紙を貼って職員室に届けてくれました。今回が4回目で今年度最後の作業でした。その前の3月3日(木)には,3年生が卒業前に封筒を届けてくれています。ありがとうございました。
〔3月3日(木)〕
〔3月17日(木)〕
0
機動班作業日でした
先週に続いて,今日もワックス剥離・ワックスがけを主に,作業をお願いしました。明日も,その続きと廃棄物の搬出等をお願いしています。
0
地震による破損箇所の確認です
本日の午後,昨夜の地震による天井等の破損箇所を,学校管理課,建築保全課の方が確認に来られました。直接,教育活動に関わるものではありませんが,早急に対応していただきます。
0
今日は『春を感じる給食』をいただきました
日ごとに暖かさが増し,さわやかで気持ちが弾むような気候になりました。今日は,地元の中岡本町で作られたアスパラガスがスパゲティのソースに入っていました。白いクリームソースにアスパラガスの緑色が映えて,春を連想させる給食でした。今日もおいしくいただきました。
【献立】
アスパラのクリームソーススパゲティ
牛乳 コールスロードレッシングサラダ
手作りキャロットケーキ
0
昨夜,大きな地震がありました
昨夜の11時36分頃,福島県沖を震源に震度6強の大きな地震がありました。宇都宮市は震度4でしたが,長い時間大きな揺れを感じました。また,市内で停電した場所もありました。(本校も停電しました。)
今朝,確認をしたところ,校舎周りや各教室等の大きな被害はありませんでした。給食の準備も朝から始まっています。一部,天井の板が外れたところは何か所かありましたが,教育活動に影響がないよう対処します。
南校舎周辺
北校舎周辺
武道場
給食室での給食準備
朝のうちにエレベーターは復旧
0
年間行事予定について
カウンター
2
9
1
7
4
7
8