日々の出来事

新規日誌1

表彰式がありました

 今日の1校時,テレビ放送にて表彰式が行われました。これまでの努力の結果,宇都宮市教育委員会や各種団体等から,また学校長賞が該当の3年生に授与されました。受賞された皆さん,おめでとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

卒業式まであと2日です

 今日の3年生は,奉仕作業,卒業式練習,学級活動で一日を過ごしました。奉仕作業では,普段手が届かないところを丁寧に掃除しました。3年間の感謝の気持ちを込めて取り組んでいました。

~奉仕作業の様子~

 

 

 

 

 

 1,2年生は通常授業でした。

 明日は,表彰式(テレビ放送・全学年),同窓会入会式(3年生),卒業式予行(2,3年生),午後は2年生が卒業式準備となっています。

0

卒業祝菓子をいただきました

 本日の午前,河内地区まちづくり協議会の皆様から『河内地区笑顔プロジェクト』の一環として,卒業の祝菓子をいただきました。地域の方も3年生の卒業を祝福してくださっています。感謝の気持ちを忘れず,地域社会に貢献できる人になってほしいと思います。 

 

0

フラワーロードの花が届きました

 6日(日)の午後,卒業式を前に,地域学校協働活動推進員,地域の方々がパンジーの花を届けてくださいました。コロナ禍の前までは1,2年生の生徒たちも一緒に作っていましたが,この2年間は感染防止のため,地域の皆様による作業になっています。卒業式には花道の両脇にそえて,卒業生を祝福したいと思います。

 

0

卒業式の会場準備を行いました

 本日の放課後,2年生が10日(木)に行われる卒業式の会場を作りました。シート敷き,いす並べ等,卒業生のために心を込めて会場を作っていました。8日(火)は3年生が卒業式の練習,9日(水)は同窓会入会式,卒業式予行と体育館での活動が続きます。

 

 

 

0