文字
背景
行間
上河内西小学校のホームページへようこそ。学校の取組や子どもたちの様子をお伝えします。ぜひご覧ください。
						日々の様子
					
	
	2021年12月の記事一覧
読書まつり
 11月30日(火)業間に、図書委員会主催の「読書まつり」が実施されました。
 冬の足音も聞こえてきましたが、「読書の秋」ならではの活動です。
【読書週間標語の表彰】
 読書週間(11月22日~12月3日)の取組の一つに読書に関する標語を募集しました。栄えあるグランプリに輝いたのは・・・
 ★ グランプリ 1年 渡邊 香唯翔 さん
  「 本の中 なりたいじぶんに なっちゃった 」
 ★ 校長賞   5年 小野 椛 さん
  「 ネコの本 ページをひらくとねこだらけ 」
 ★ 図書委員賞 4年 齋藤 笙大郎 さん
  「 本の世界 知らない世界に とびこもう 」
【読み聞かせ 「かちかちやま」いもとようこ 作・絵】
 大きなスクリーンと図書委員さんの臨場感のある語りで、お話に引き込まれました。
【図書館クイズ】
 図書室の本の総数や貸出数などが出題されました。
 貸出数ナンバー1は、「青星学園チームEYESの事件ノート」です。ラブコメディーシリーズで、特に中高学年に人気だそうです。ますます、図書室に足を運びたくなります。
【6名の図書委員】
 今回「読書まつり」を企画・運営した5・6年の6名です。少人数でも、アイディアを出し合い、このような自治的な活動ができるのですね。
 お疲れ様。楽しい時間をありがとう。
						カウンター
					
	
	
				
			3		
			
			0		
			
			3		
			
			7		
			
			1		
			
			0