文字
背景
行間
日々の様子
学校日誌
3学年保護者会
3学年保護者会が行われました。
実行委員による、修学旅行の説明や、
一日体験学習についての話がありました。
生徒会朝会(いじめゼロをめざして)
テレビ放送で生徒会朝会が行われました。
いじめについて考えてもらう内容でした。最後は、振り返りシートでまとめました。
アイスクリームの日
5月9日はアイスクリームの日。
給食にも、アイスクリームが出ました。
生徒会朝会
生徒会朝会が行われました。
今回は、安全委員会から交通安全についての話がありました。
各教室で、交通安全に対する知識を深めました。
対面式
コロナの関係で行うことができなかった対面式がテレビ放送で行われました。
生徒会朝会
生徒会朝会で、新生徒会役員の任命が行われました。
その後、新生徒会専門委員長の任命も行われました。
全国学力・学習状況調査、とちぎっ子学習状況調査
3年生は全国学力・学習状況調査を行いました。
2年生はとちぎっ子学習状況調査を行いました。
1年生の教室前には部活動の紹介ポスターが貼ってあります。1年生の部活動見学期間は4月21日までです。
スマホ・ケータイ安全教室
東警察署の方をお呼びしての「スマホ・ケータイ安全教室」が行われました。
スマホなどの安全な使い方についての知識を深めました。
初めての給食
1年生は中学校での初めての給食となりました。
「1年生入学お祝い献立」でした。
すまし汁には「祝」の文字が・・・
未だに、黙食での給食となっています。
入学式
入学式が行われ、231名の生徒が入学しました。
新入生代表あいさつの様子です。とても立派でした。