日誌

日誌

地域未来会議

12月2日(土)の午後,地域協議会主催の「地域未来会議」を行いました。全体会の後,4分科会(①安心・安全②環境・緑化③地域の活性化④スポーツ・文化活動の推進)に分かれ,生徒達が提案をした後,地域のみなさんと話し合いました。地域のみなさんが多くの意見を出してくださり,どの分科会も新しい発見や課題が見つかりました。今後もぜひ検討していきたいと思います。多くのみなさんのご協力に感謝いたします。ありがとうございました!

一条中学校地域協議会会長 田中さんのあいさつ

校長先生のお話

第1分科会 安心・安全

第2分科会 環境・緑化

第3分科会 地域の活性化

第4分科会 スポーツ・文化活動の推進

全体で各分科会の発表

がん教育(2学年)

11月30日(木),保健体育の時間を使い「がん教育」の授業を行いました。学校医の柳澤先生に来ていただき,「がん」という病気について授業を行っていただきました。がんの基礎知識,予防,また命についてお話ししていただきました。2学年の生徒達みんな,集中して話を聴いていました。

柳澤先生のお話を体育館で聴きました

みんな良く聴いてメモを取っています

エイズ予防教育出前講座

本日,5校時に2学年対象に「エイズ予防教育出前講座」を行いました。宇都宮市保健所予防課の亀田様,尾田様にお話をしていただきました。生徒達はスライドを見ながら真剣にお話を聞いていました。

亀田様,尾田様にお話ししていただきました

スライドを見ながら真剣に聞きました

 

体育祭

11月22日(水),体育祭を行いました。雲一つない晴天の中,どの生徒達も楽しく元気に取り組みました。たくさんの保護者の皆様に参観いただき,ありがとうございました。