文字
背景
行間
日誌
京都駅に到着!
京都駅に到着しました。途中、雪の残る富士山や浜名湖、関ヶ原を眺めました。
バスに乗る前に手指消毒、感染症対策も抜かりなく
シートベルトをしっかり締めて、発車オーライツ!
修学旅行に元気に出発しました
19日(日)6時27分、予定どおり新幹線で出発です。子どもたちはみな元気そうな表情です。
この後も、修学旅行のの様子をお伝えしていきます。
久しぶり新幹線に心が踊ります
座席に着いて一安心、今日は奈良に向かいます
手作り味噌教室
6/10(金)の放課後,宇都宮商工会議所主催の「手作り味噌教室」を給食委員会・保健委員会の生徒約30人が行いました。
青源味噌(株)会長の青木さんを講師としてお招きし,1班4㎏の味噌を仕込みました。全部で24㎏の味噌樽1樽を作りました。
この味噌は1月の「給食週間」の給食で出ます。楽しみです。
大豆をゆでたものです
米に麹菌をはやしたものです。
塩を混ぜて大豆と混ぜます
みんなでよく混ぜ合わせます
空気が入らないよう樽に詰めます
出来上がりです
じゃがいも掘りでたくさん収穫!
6/10(金),屋上の畑で6組のみんなとボランティアさんたちでじゃがいもを収穫しました。土で真っ黒になりながらもたくさんのじゃがいもを収穫しました。食べるのが楽しみです
こんな感じの畑です
みんな必死で収穫しています
こんなにたくさん土の中から出てきました
生徒指導だより「SMILE」第4号
あいさつ運動が始まりました
6月7日(火),小雨の中,あいさつ運動を行いました。生徒会役員,生活委員会,保護者の方々が協力して行いました。登校する生徒たちも元気にあいさつができました。ご協力ありがとうございました。
図書館だより6月号
食育だより6月号 献立表6月
宮っ子大使任命式
6月1日(水)昼休みに宮っ子大使任命式を行いました。今年度新たに12名の生徒が大使に任命されました。これから宇都宮の良さをたくさん見つけてください。
校長先生から任命書をいただきました。
校長室で校長先生とお話ししました。
任命書です
みんなで記念撮影!
西小・西地区運動会に本校生徒がボランティア参加
5月28日(土),前日の雨がウソのように晴れ渡り,西小・西地区合同大運動会が予定通り開催されました。本校からは32名の生徒がボランティアとして参加,小学生や地域の方々のために汗を流してくれました。地域活動に意識の高い本校生徒にとって,今年は貢献できる一年になりそうで楽しみです。
▲オープニングの和太鼓演奏にも本校生徒2名が
▲選手の安全を意識してゴールテープを慎重に
▲重い荷物は僕たちに任せて下さい!