文字
背景
行間
日誌
国際交流事業 インド教職員招へいプログラム
本日,インド教職員の先生方が一条中学校に来校されました。1日という短い時間でしたが,教職員や生徒達と交流しました。歓迎のレセプション,授業見学,インドの先生方の授業,地域文化施設見学,その他部活動の見学など,盛りだくさんの活動ができました。
インドの先生方に美術部から記念品贈呈
インドの先生方からも記念品をいただきました
日本剣道形実演
インドを調べて発表しました
一条中の説明
生徒と一緒に活動
インドの数学の授業
ヨガの授業
ダンスの授業
地域文化施設見学
地区新人大会
9月15日(金)から17日(日)にかけて,宇河地区新人大会が行われました。どの部活動も頑張りました。男子弓道,サッカー,男子バスケットボール部が優勝し,県大会出場となりました。また,バレーボール部,女子剣道団体・個人,男女弓道個人が県大会出場となります。県大会も頑張ってください!
バレーボール
野球
弓道
サッカー
バスケットボール
地区新人大会(陸上部)
いよいよ地区の新人大会が始まります。水泳部や陸上部はすでに大会が終わりました。水泳部は3位入賞,陸上部もそれぞれの種目で入賞などありました。おめでとうございます!ほかの部もがんばってください!
PTA5校対抗球技大会
9月10日(日),「5校対抗球技大会」が行われました。一条中学校が会場で,一条中・富士見・宮の原・西原・西小の5校で,ソフトボールとバレーボールを競い合いました。お父さん,お母さんが楽しく元気にプレーしました。団体優勝は,宮の原小さんでした。保護者のみなさん,お疲れさまでした。
一条中のソフトボールチーム
校長先生も打って,走って,大活躍でした!
一条中バレーボールのチームです。小沼先生も出場しました!
あいさつ運動
本日,小中一貫あいさつ運動を行いました。雨の後で蒸し暑い中でしたが,生徒達は元気にあいさつをしながら登校しました。各小学校でもあいさつ運動を行っています。次回のあいさつ運動は,小学校と合同で行う予定です。
生徒会,委員会のみなさん,お疲れさまでした。
「お弁当の日」実施
今年度も,「お弁当の日」を2回実施いたします。添付した通知をご覧ください。ご家庭でのご協力,よろしくお願いいたします。
▼こちらをクリックしてください
※「お知らせ」欄にも通知文を載せてあります
1学期後半が始まりました
今日から学校が始まりました。長い夏休みも終わり,生徒達は元気に登校しました。秋は,行事が多くあります。後半も頑張っていきましょう!
1時間目にTV放送で校長先生のお話を聞きました。
夏休みの思い出を英語で紹介
理科の学習
数学の問題を教え合っています。
部活動関東・全国大会出場
8月中旬から下旬にかけて,関東・全国大会が行われ,一条中学校からも男子バスケットボール部,男子弓道部,陸上競技部が参加しました。陸上では,走高跳で全国3位の成績も出ました。 参加した皆さん,お疲れさまでした。
男子バスケ部
男子弓道部
陸上部
地域未来塾
8月21日(月)から4日間,「地域未来塾」を行っています。今年度初めてですので,市教育委員会生涯学習課のみなさんが運営してくださっています。午前中8時半から11時半まで図書館で,支援員の方も教えてくださいます。もし時間があればご利用ください。
オリオン七夕まつり
今年も「オリオン七夕まつり」に生徒が作成した七夕飾りを飾ってもらいました。生徒が案を出し作成したものです。とてもかわいく仕上がりました。今回は「優秀賞」をいただきました。おめでとうございます!
宮っ子大使の生徒達が作成しました