2023年12月の記事一覧
指導訪問
新採教員の指導訪問がありました。緊張しながらもいつも通りの授業ができたそうです。生徒たちも多くの先生が見に来ていたので,緊張していたようです。
12月の生徒会専門委員会の活動
今年最後,月一回の生徒会専門委員会が開かれ,それぞれ活動しました。いくつかの活動の様子を紹介します。
図書委員会
体育委員会
ボランティア委員会
少年消防クラブ
広報委員会
給食委員会
美化委員会
学校閉庁日
12/26(火)から1/8(月)までは冬季休業日となります。そのうち,年末年始の休日を含めて学校閉庁日が設けられます。この期間は,電話も自動音声対応となりますのでご協力お願いします。
授業で勝負
音楽の先生の研究授業がありました。授業内容は,本校の伝統『愛惜の合唱』です。4年ぶりに歌う『愛惜の合唱』。現在の生徒たちにとっては全員が初めての愛惜。音楽科の先生方も初めての愛惜指導。熱意で生徒を引っ張っていました。
授業力向上のために
若手の教員もベテランの教員も授業力向上を目指して授業研究を行いました。どちらも保健体育のマット運動の授業でしたが,生徒の発達段階に応じた指導で,生徒が主体的に取り組む授業でした。
2年生の授業
3年生の授業
12月のあいさつ運動
生徒会生活委員の生徒による月一回のあいさつ運動を行いました。12月らしい寒さの中,元気に「おはようございます」と声掛けしていました。
薬物乱用防止教室
6校時に学校薬剤師の方をお招きし,薬物乱用防止教室を実施しました。薬物の中でも特に,最近話題となっている『大麻』についてお話をしていただきました。薬物乱用の実際や,DVD鑑賞,薬物の断り方について視聴し,生徒たちは身近にある危険にしっかりと判断し断わる勇気の大切さを学んでいました。
学年集会
今日は学年集会を行いました。学年それぞれ特色のある集会を開きました。
進路の話に真剣に耳を傾ける3年生
スキー教室に向けてのスケジュールを聞く2年生
「職業人に聞く」キャリア学習の第一弾
『なぜ先生に』先生方へのインタビューに興味深々の1年生
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
祝 2,600,000アクセス達成 (R7.6.27)
閲覧 ありがとうございます。
来校者駐車場は,西門前(バックネット側)に2台です。ご不便をおかけいたしますが,ご了承ください。(※星が丘中西側道路は,7:00~8:30平日車両通行止めですのでご注意ください。)