2023年10月の記事一覧
十三夜の献立
『十五夜』の月見は有名ですが,もうひとつ『十三夜』という月見の習わしがあります。今年は,今日27日(金)が十三夜です。栗や豆をお供えすることから『栗名月』や『豆名月』とも呼ばれています。1年生は,夜空をゆっくりと眺めて月を見ていることでしょう。栗おこわ ごま塩 牛乳 秋鮭の塩焼き さっぱり和え 味噌けんちん汁
出発式
冒険活動教室の出発式。元気に3日間生活してきてほしいです。
1学年の保護者の皆さまには,早朝より,学校事情をご理解し,ご協力いただき大変ありがとうございました。
明日からは冒険だ!
明日からの2泊3日,宇都宮市冒険活動センターにて,1年生が,冒険活動教室を実施します。今日は,事前指導。引率の先生方の紹介とともに,明日からの活動について最終確認をしました。
大成功!!
昨日,栃木県総合文化センターにて,本校の学習発表会を開催しました。合唱コンクール,生徒会専門委員会の発表・展示,文化部の発表,グループダンスの発表,スピーチ等の発表が行われ,大成功に終わりました。改めて,星中生の団結力・集中力・主体的な行動力を示した学習発表会となりました。
合唱コンクール結果
◇1年の部
金賞 1-5『旅立ちの時に~Asian Dream Song』銀賞 1-1『変わらないもの』
1-7『地球星歌』
◇2年の部
金賞 2-6 『道』
銀賞 2-1 『青い鳥』
2-2 『結』
◇3年の部
金賞 3-5 『友~旅立ちの時~』
銀賞 3-6 『群青』
銀賞 3-7 『虹』
文化部の活躍
〇演劇部 『追憶』
宇都宮ジュニア芸術祭:準宇都宮ジュニア芸術祭賞
第51回栃木県学校演劇祭:学校演劇奨励賞
(準栃木県学校演劇祭賞)
〇合唱部
県学校音楽祭中央祭:金賞
北校舎の引越し③
最後の大物。音楽室のピアノの移動を行いました。北校舎の4階からクレーンで1階に下ろし,あとは台車に載せて運搬しました。また,弓道場の改修も今回行っています。
仮設校舎に運びこまれるグランドピアノ
改修が始まった弓道場
それぞれの明日へ
明日の合唱コンクールに向けて。各クラス最後の放課後練習。明日の本番に向けてどのクラスも真剣に練習に励んでいました。
新しい生活
北校舎の改修工事に伴い,昇降口と駐輪場が変更になりました。仮設校舎の昇降口を2,3年生が,南校舎一階の下駄箱を1年生が使用し,2,3年生の駐輪場は,仮設校舎南側のテントに移動しました。
下駄箱を移動した仮設の昇降口(2,3年生用)
整然とした駐輪場
北校舎の引越し②
北校舎の残り,1,2階の引越しを行いました。今日のメインは,技術室。重機が多く,昨日と同じようにトラックで仮設校舎前へ運び,その後台車で運び込んでいました。仮設校舎1階廊下は,段ボールがぎっしり。明日からの荷解きが大変です。
祝
祝 1500000 アクセス達成!!
閲覧ありがとうございます。今後とも中学校での取組,生徒の日々の様子などを発信していきたいと思います。閲覧よろしくお願いします。
北校舎の引越し①
今週は,北校舎から仮設校舎へ生徒の生活が移りましたが,今日,明日と業者による引っ越しが行われています。午前中はまず,今回の一番の難敵。図書室の書棚類と大量の本を詰めた段ボール箱。重機を使って外から運びだし,トラックで仮設校舎前に運び,最後は,台車で運び込みました。
図書室の引越し
今日も,図書ボランティアの方々に来校いただき,書棚の清掃や簡易なものの仮設校舎への移動などを手伝っていただきました。ありがとうございました。
仮設校舎での初給食
今日から仮設校舎での給食が始まりました。給食室から仮設校舎へ給食を運び込み,仮設校舎の各階の配膳室に持っていくまでに20分程度。今まで以上に大変なのにもかかわらず,調理員さんたちが準備をしてくれています。生徒たちは感謝の意を表すために,給食をしっかりと食べて,残食をゼロを目指します。
ボランティアさんによる引っ越し準備
図書ボランティアの皆様方に来校いただき,図書室の引越しの手伝いをしていただきました。書棚を拭いたり,本の箱詰めを行ったりしてくださいました。
2,3年生も仮設校舎へ
今日の午前中,2,3年生による引っ越しが行われました。やっぱり,気持ちはウキウキなのか大変よりも笑顔がまぶしいです。
先陣をきって(引越し)
北校舎の引越し第一弾。今日は1年生が仮設校舎への引越しをしました。生徒は,一人一人が自分の机といすを自教室から仮設校舎への教室へと運び入れました。疲れて休み休み運ぶ生徒もいました。新しい生活への期待でしょうか,思いのほか笑顔の生徒が多かったです。
後期第一回中央委員会
星中生徒会の心臓部である中央委員会が開かれました。今日の専門委員会では,組織決めが行われ,各専門委員会委員長と生徒会執行部が初顔合わせ。生徒会長の力強い言葉で委員会は盛り上がりました。
着々と
北校舎の改修工事に向けて,着々と準備が進んでいます。今日から,機動班による引っ越しも始まりました。生徒たちは明日から教室の引越しが始まります。来週からは,仮設校舎と南校舎の生活が始まります。
初めての合唱コンクールに向けて(1年生プレ大会)
中学校に入学して,初めての学習発表会。合唱コンクール。1年生であっても,やっぱり星が丘中の生徒です。合唱は本番が楽しみな歌声でした。
県新人大会④
学校の部活動ではなく,クラブでも参加し,活躍しています。
陸上 1年男子1500m 第2位 黒柳絢斗
テニス 小林桜子 3回戦惜敗
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
祝 2,600,000アクセス達成 (R7.6.27)
閲覧 ありがとうございます。
来校者駐車場は,西門前(バックネット側)に2台です。ご不便をおかけいたしますが,ご了承ください。(※星が丘中西側道路は,7:00~8:30平日車両通行止めですのでご注意ください。)