文字
背景
行間
本日の給食
本日の給食
^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
ぎょうざめし 牛乳 春巻 バンサンスウ チンゲン菜と豆腐のスープ
≪今日のポイント≫
ぎょうざめしは、宇都宮の特産品のにらや、栃木の特産品のかんぴょうを入れて作った
ぎょうざ風味のまぜごはんです。
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
麦入りごはん 牛乳 鶏肉のゆず香味焼き 平石野菜のからしあえ 秋の根菜と大豆の味噌汁
≪今日のポイント≫
『I♡じもとめし』
平石地区でとれた食材をふんだんに使用した献立でした。
今が旬の食材ばかりで,栄養もおいしさもたっぷりです。
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
麦入りごはん 牛乳 セルフかき揚げどん ごまあえ きのこじる
≪今日のポイント≫
図書とコラボしたお話給食です。
「ほしじいたけ ほいばあたけ」の本に登場するきのこをたっぷりと使ったきのこじるです。
ほししいたけ、なめこ、えのき、しめじの4種類のきのこが入っていました。
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
麦入りごはん わかめふりかけ 牛乳 厚焼き卵 おひたし すいとん
≪今日のポイント≫
すいとんは、小麦粉に水を入れて練ったものを手でちぎって作ります。
地域によって「ひっつみ」や「はっと」とも呼ばれます。
日本の郷土料理のひとつで、栃木県でも昔からよく食べられてきました。
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
ピザトースト 牛乳 野菜スープ フルーツババロア
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
麦入りごはん 牛乳 モロのから揚げ 切干大根のポン酢あえ 船頭鍋 梨ゼリー
≪今日のポイント≫
~秋の宮っ子ランチメニュー~
船頭鍋には、地元で採れた新鮮な野菜をふんだんに使用しています。
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
チキンカレーライス 牛乳 こんにゃくサラダ
≪今日のポイント≫
こんにゃくには食物繊維がたっぷりで、
おなかの中の掃除をしてくれるので「胃のほうき」とも呼ばれています。
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
米粉パン 牛乳 ゆで野菜 チリコンカン ミニフィッシュ
≪今日のポイント≫
今日11月8日は、1・1・8で「いい歯の日」です。
チリコンカンには、ひよこ豆・青エンドウ豆・赤いんげん豆・大豆の4種類の豆がたっぷり入っています。
豆には、体をつくるもとになるたんぱく質や、体に必要な栄養素が豊富です。
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
麦入りごはん 牛乳 鶏肉のみそチーズ焼き からしあえ のっぺい汁
≪今日のポイント≫
~のっぺい汁~
のっぺいとは、とろみがついているという意味です。
季節の野菜をたっぷりと使って、かたくり粉でとろみをつけています。
とろみがついた汁は、体が温まります。
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
麦入りごはん 牛乳 さばの韓国風味焼き ゆかりあえ さつまいもの豆乳味噌汁
≪今日のポイント≫
さばは、背中が青いので青魚と呼ばれます。
青魚には、記憶力を高める働きをする栄養素がたくさん入っています。
今日はかんこく風の味付けでした。
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
秋のミートソーススパゲティ 牛乳 グリーンサラダ ヨーグルト
≪今日のポイント≫
きのこたっぷりのミートソーススパゲティでした。
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
コーヒー揚げパン 牛乳 わかめサラダ ウインナーと野菜のスープ
≪今日のポイント≫
あげパンが生まれたのは、今から60年ほど前になります。
とあるパンやさんが、給食であまって少し固くなったパンを
おいしく食べる方法はないかと考えたのが始まりだそうです。
今日ははじめてのコーヒー味の揚げパンでしたが、おいしいと好評でした。
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
麦入りごはん 牛乳 揚げぎょうざ バンサンスウ マーボー豆腐
≪今日のポイント≫
餃子は中国生まれの食べ物です。
中国では年越しやお正月などめでたい日に食べるもので、
本場中国では、水餃子として食べることが多いそうです。
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・わかめごはん 牛乳 かぼちゃハンバーグ ゆで野菜 洋風卵スープ パンプキンババロア
≪今日のポイント≫
ハロウィンは明日ですが、一足先にハロウィン給食です。
ハロウィンのシンボルかぼちゃがたくさんなメニューでした。
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 モロのバター醤油やき 磯辺あえ 切干大根と豚肉の炒め煮
≪今日のポイント≫
切干大根は、大根を細く切って太陽の下で干して乾燥させたものです。
太陽の光をあびることで、甘さも栄養もぎゅっと増します。
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・セルフ焼きそばぱん 牛乳 ポークしゅうまい ナムル
≪今日のポイント≫
~イカ~
実は泳ぐととても速く、時速40キロほどの速さで泳ぐこともあるそうです。
そのため、大量の酸素が必要となるので心臓が3つもあるのだとか・・・
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 八宝菜 中華スープ 豆乳バニラだいふく
≪今日のポイント≫
今日の八宝菜には9種類の食材が入っていました。
八宝菜の八は、8種類の食材が入っているという意味ではなく、
たくさんの種類の食材を使っているという意味があります。
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 ちくわの二色揚げ(カレー・いそべ) 塩昆布和え 道産子汁
≪今日のポイント≫
ちくわは、スケトウダラやホッケなどの魚のすり身で作られています。
魚から作られているのでたんぱく質が豊富です。
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・キムたくチャーハン 牛乳 ナムル 中華風コーンスープ
≪今日のポイント≫
キムたくチャーハンは、キムチとたくあんが入ったチャーハンで
長野県の給食から広まったそうです。
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 白身魚のチーズフライ おひたし 里芋と大根の中華煮
≪今日のポイント≫
里芋は今が旬の野菜です。日本で古くから食べられていて、縄文時代の主食は里芋だったそうです。
‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
子どもが被害者となる事件が後を絶ちません。 幸いにして,本校の学区においては,保護者の皆様のご協力により,誘拐・声かけ・わいせつ行為などの事件は発生していません。これも保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。今年度も立硝を継続しますので,今後とも,児童の安全確保のため,ご理解とご協力をお願いいたします。
ホームページ内に一部写真が使われております。不都合が生じる場合は学校までご連絡ください。
「本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。」
本日の給食
本日の給食
牛乳 麦入りごはん プルコギ風炒め物 タイピーエン