文字
背景
行間
本日の給食
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・トマトソーススパゲティ 牛乳 ゆで野菜 日向夏ゼリー
≪今日のポイント≫
・日向夏は、みかんの仲間で宮崎県で多く作られています。血液をきれいにしてくれるクエン酸や、おなかの調子を整えてくれる成分が多く入っています。さっぱりしていておいしいですよ。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 イカのチリソースがけ ゆで野菜 とうがんスープ
≪今日のポイント≫
・とうがんは夏が旬の野菜ですが、漢字で書くと、冬瓜と書きます。とうがんは、長く保存することができ、冬まで食べることができるので、このような名前になりました。体を冷やす効果があるので暑い夏にぴったりです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・ナン キーマカレー 牛乳 ゆで野菜 ヨーグルト
≪今日のポイント≫
・ナンは、パンの生地をうすく伸ばして焼いたもので、インドでよく食べられています。国によって、丸い形をしていたり、チーズやほうれん草が入っていたりします。キーマカレーは、ひき肉を使ったカレーのことをいいます。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 鮭の南部焼き 切干大根のナムル 夏のにくじゃが
≪今日のポイント≫
・夏のにくじゃがとは、にんにくと塩で味つけした、いつもとは少し変わったにくじゃがです。にんにくは、夏バテを防いだり、スタミナをつけたりしてくれます。しっかり食べて、夏に備えてほしいです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 豚肉のごま味噌焼き さっぱりあえ にらたまスープ
≪今日のポイント≫
・にらは、昔、薬として使われていたそうです。消化を助けて、おなかの調子を整えたり、体を温めたりする働きがあるのでスタミナがつく野菜です。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
カウンター
3
3
4
3
3
0
7
学習支援コンテンツ
お願い
子どもが被害者となる事件が後を絶ちません。 幸いにして,本校の学区においては,保護者の皆様のご協力により,誘拐・声かけ・わいせつ行為などの事件は発生していません。これも保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。今年度も立硝を継続しますので,今後とも,児童の安全確保のため,ご理解とご協力をお願いいたします。
ホームページ内に一部写真が使われております。不都合が生じる場合は学校までご連絡ください。
「本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。」
お知らせ
新着情報
本日の給食
本日の給食
麦入りごはん 鯖の味噌煮 きゅうりのキムチあえ 豚肉とじゃがいもの煮つけ