本日の給食

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 里芋コロッケ もやしとにらのごまあえ かんぴょうの卵とじ ゆずゼリー

≪今日のポイント≫
・~給食週間4日目~
今日は宇都宮市産の食材をたっぷり使用した”宮っ子ランチ”です。
昔,天然痘に罹患した病人が黄ぶなを食べたところ,病気が治ったという言い伝えがあります。
そんな黄ぶなにちなんで健康になろうという献立でした。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・シュガートースト 牛乳 グリーンサラダ インド煮 レモンタルト

≪今日のポイント≫
・~給食週間3日目~
今日は鹿沼市の献立です。
インド煮は、鹿沼市の栄養士さんたちが考えた料理で、
鹿沼市の給食では定番メニューだそうです。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 セルフソースかつ丼 野菜のごま味噌汁

≪今日のポイント≫
・~給食週間2日目~
今週1週間は,栃木県各地の献立が給食に登場します。
今日は足利市が発祥の地と言われている、ソースカツ丼でした。
特製のソースにカツをくぐらせました。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 鮭の塩焼き おひたし すいとん いちご

≪今日のポイント≫
・給食週間が始まりました。
今日は、給食のはじまりと言われている明治時代の給食でした。
いちごは、宇都宮のJAの方からいただいたものです。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 セルフ中華丼 チンゲン菜と豆腐のスープ おさつスティック

≪今日のポイント≫
・チンゲン菜は、中国から伝わってきた野菜です。
中国では、作っている青菜のうち半分以上がチンゲン菜な程
中国では親しまれている野菜だそうです。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 鶏肉の利休揚げ おひたし けんちん汁

≪今日のポイント≫
・「利休揚げ」とは、ゴマをつけて、油であげた料理のことをいいます。
昔、千利休がゴマを使った料理が好きだったことから、利休揚げという名前がついたという
言い伝えがあります。ゴマには栄養分がギュギュっとつまっているので、しっかりと食べましょう。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・メロンパン 牛乳 たらこスパゲティ ゆで野菜 アイス

≪今日のポイント≫
・今日は、前回行った残食調査で残食がゼロだった5年1組さんの
リクエスト給食でした!
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­
 
 

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 白身魚の照焼き からしあえ 切干大根と生揚げのごま煮
 いちごヨーグルト

≪今日のポイント≫
・生あげは、厚揚げとも呼ばれ、豆腐を油で揚げたものです。
油あげとちがい、中が豆腐のままなので、生あげという名前になりました。
たんぱく質やカルシウムなどの栄養分がたっぷりです。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 焼き鳥風あえ物 いものこ汁 韓国のり
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­
 

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 セルフ天丼(いか・かぼちゃ) いもこん鍋風汁

≪今日のポイント≫
・いもこん鍋は、古くから伝わる鳥取県の郷土料理です。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 さわらの照焼き ごまあえ 味噌汁

≪今日のポイント≫
・~ゴマ~
粒は小さいですが、栄養分がギュッとつまっています。
ゴマはそのまま食べるよりも、すりつぶして『すりごま』にするほうが、栄養が吸収されやすくなります。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・コッペパン ブルーベリージャム 牛乳 鶏肉とじゃがいものケチャップあえ
 チョレギ風サラダ アセロラゼリー

≪今日のポイント≫
・~じゃがいも~
じゃがいもは、フランスでは「大地のりんご」と呼ばれているそうです。
果物のように、ビタミンCやカリウムが含まれているので、こう呼ばれています。
カリウムには、体の中の細胞や血圧を正常に保ってくれる働きがあります。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・ひき肉と豆のカレー 牛乳 ゆで野菜 ウエハース

≪今日のポイント≫
・新年最初のカレーは、カレーでした!
今日のカレーは、レンズ豆を使用しています。
レンズ豆には栄養分がギュッとつまっています。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・チキンカレー 牛乳 ゆで野菜 ラフランスゼリー

≪今日のポイント≫
・今年最後の給食はカレー!給食での1番人気です。
今日ももりもりと食べていました。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・オムライス 牛乳 野菜スープ 
 セレクトデザート(チョコケーキ・いちごケーキ・いちごプリン)

≪今日のポイント≫
・今日は一足先にクリスマスの献立でした。
オムライスは,日本の洋食屋さんで考えられた料理です。
子供たちは,デザートのケーキを楽しみにしていました♪
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­

本日の給食

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・コッペパン チョコクリーム 牛乳 かぼちゃシチュー ゆず入りゆで野菜 みかん

≪今日のポイント≫
・今日は冬至献立です。冬至は、1年の中で一番夜が長い日です。
冬至には、ゆず湯に入ったり、「ん」がつく食べ物を食べると縁起がいいと言われており、
「ん」が2つつく「なんきん」と呼ばれるかぼちゃを食べる習わしがあります。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­

本日の給食

 

❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 モロの和風マリネ おひたし のっぺい汁

≪今日のポイント≫
・のっぺい汁とは、どろっとした汁のことを言い、給食では片栗粉でとろみをつけています。
とろみがあると冷めにくく、体が温まります。寒い冬には、ぴったりですね。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 しゅうまい にらと春雨の炒め物 かぶの味噌汁

≪今日のポイント≫
・ニラの生産は、栃木県が全国で2位をしめています。
ニラには、血流をよくして体を温め、胃や腸の働きを活発にしてくれる効果があります。
風邪のひき始めや、体力をアップしたいときにぴったりの食材です。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 しゅうまい にらと春雨の炒め物 かぶの味噌汁

≪今日のポイント≫
・ニラの生産は、栃木県が全国で2位をしめています。
ニラには、血流をよくして体を温め、胃や腸の働きを活発にしてくれる効果があります。
風邪のひき始めや、体力をアップしたいときにぴったりの食材です。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 白身魚のみそチーズ焼き ごまあえ にらたま汁

≪今日のポイント≫
・みそチーズやきで使用しているのは、「ホキ」というお魚です。
ホキは、オーストラリアやニュージーランドの深い海で生活している深海魚です。
ホキには、ビタミンBが豊富で、つかれた体を回復してくれる効果があります。
しっかり食べて、元気な体を作りましょう。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・お赤飯 牛乳 お星さまコロッケ 磯辺あえ すまし汁

≪今日のポイント≫
・今日は、創立135周年お祝い献立です。
星型コロッケと星の麩が入ったすまし汁。星づくしでした☆彡
お赤飯は、朝から「ささげ」という豆を茹でて炊きました。
ささげには、白・黄色・赤のものがあります。
このうちの赤い豆は、お赤飯として使われていて栄養たっぷりです。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・肉まん けんちんうどん 牛乳 ナムル ヨーグルト

≪今日のポイント≫
・けんちんうどんは茨城県の郷土料理で、けんちん汁にうどんを入れたものです。
けんちん汁は、里芋やだいこん、にんじん、豆腐、こんにゃくなどが使われていて、
肉や魚を使わない「精進料理」の一つです。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・チャーハン 牛乳 ジャークチキン ゆで野菜

≪今日のポイント≫
・ジャークチキンは、ジャマイカで食べられている料理です。
鶏肉をチリパウダー・クミンパウダー・パプリカパウダーなどのスパイス
に漬け込みました。今日は辛くなってしまいましたが、
「辛かったけどおいしかった!」「全部食べた!」と教えてくれました♪
次回はチリパウダーをもう少し減らしてみようと思います。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 さばの香辛焼き ごま酢あえ 吉野汁

≪今日のポイント≫
・サバの旬は、秋~冬にかけてです。この時期のサバは、脂がのっておいしくなります。
サバには、血液をサラサラにする効果や、貧血を防ぐ効果があります。
今日は、コショウやスパイスに漬け込んだ香辛焼きにしました。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

 

 

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

~おにぎりの日~
・おにぎり 牛乳 鶏肉のマヨポンやき ゆで野菜 味噌汁

≪今日のポイント≫
・今日はおにぎりの日です。
様々な具材や,形のおにぎりがありました!
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・米粉パン いちごジャム オムレツ ゆで野菜 ABCスープ

≪今日のポイント≫
・今日は,アルファベットのマカロニが入ったトマト味のABCスープです。
マカロニ以外にも、大豆やにんじん・じゃがいもなど具だくさんです。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 セルフかき揚げ丼 塩昆布和え まろやか味噌汁

≪今日のポイント≫
・昆布は、栄養満点な海草です。ミネラルは、牛乳の約23倍・カルシウムは7倍もふくまれています。
ミネラルは、体の組織を作ったり、体の調子を整えてくれる働きがあり、とても大切な栄養素です。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 ハンバーグ ほうれん草ときのこのソテー 洋風卵スープ

≪今日のポイント≫
・きのこには様々な種類があり、日本には約4000~5000種類ものきのこが存在しているそうです。
今日のきのこのソテーには、ぶなしめじとエリンギを使用ました。
きのこには、食物繊維がたっぷりで、おなかの中をきれいに掃除してくれます。しっかり食べましょう。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 セルフ二色丼 かぶとじゃがいものあられ汁 ミニフィッシュ

≪今日のポイント≫
・かぶは、冬が旬の野菜で日本では最も古くから使われている野菜のひとつです。
かぶには、おなかの中を温めてくれる働きがあります。
寒い今の季節にはぴったりですね。おいしくいただきましょう。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 おひたし 豚肉と大根の煮物 納豆

≪今日のポイント≫
・納豆には,たんぱく質・ししつ・カルシウム・鉄分・ビタミンなど
様々な栄養成分がたっぷりつまっています。納豆には,脳の働きをアップしてくれる
「グルタミン酸」が多くふくまれています。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・クリームソーススパゲティ 牛乳 ゆで野菜 プリン

≪今日のポイント≫
・今日は,えびやいかなどたくさんの具材を使用したクリームソーススパゲティです。
クリームソースは,小麦粉から給食室で手作りしています。
そして,いつもよりも少し大きめのプリンに大喜びの子どもたちでした。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 焼き魚(ほっけ) ごまあえ 道産汁

≪今日のポイント≫
・「ほっけ」は,北海道の海に生息する体長40cmほどの白身魚です。
骨や歯を作るカルシウムや,カルシウムのはたらきを助けるビタミンDが多いのが特徴です。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 鶏肉のから揚げ バンサンスー なめこの味噌汁

≪今日のポイント≫
・しっかり食べて風邪に負けない丈夫な体をつくりましょう。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 さわらのみそ焼き 白菜キムチ 豚肉と大根の煮物

≪今日のポイント≫
・さわらは春の魚と書きますが、冬が旬の魚です。
脂が多く身が柔らかいので、酒粕やみそなどで漬けるとおいしく食べられます。
今日は、みそ漬けにしました。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・鶏そぼろ丼 まろやか味噌汁

≪今日のポイント≫
・豆乳がたっぷり入ったまろやか味噌汁には,
大根や人参,こんにゃく,油揚げなど具沢山でした。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

 

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・ビスキュイパン 牛乳 ゆで野菜 ポークポトフ アセロラゼリー

≪今日のポイント≫
・~ビスキュイパン~
米粉パンの上に、いちごジャムとクッキー生地をのせて焼くと・・・

 完成!
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・餃子めし 牛乳 メンチカツ おひたし チンゲン菜とわかめのスープ

≪今日のポイント≫
・餃子めしは、宇都宮の特産品である「にら」や栃木県の特産品である「かんぴょう」
ひき肉などを入れた、ぎょうざ風味のたきこみごはんです。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・はちみつパン さつまいもシチュー ゆで野菜 みかん

≪今日のポイント≫
・シチューのさつまいもは、ひらきたファームで収穫したものです。
甘くてホクホクなおいしいさつまいもでしたね!
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 鶏肉のゆず風味焼き からしあえ 秋の根菜呉汁

≪今日のポイント≫
・今日は平石地区でとれた食材をふんだんに使った献立です。
地産地消は、地元で生産された食材を地元で食べることです。
新鮮でおいしい、食べ物を運ぶエネルギーを節約できるなど、体にも地球にもやさしく、
いいことがたくさんあります。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 ちくわの二色揚げ 大根おろし 田舎汁

≪今日のポイント≫
・ちくわは、タラなどの白身魚からできています。
魚をすりつぶし、そのすり身を棒にまき焼いて作られます。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

 

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 豚肉と野菜のみそ炒め 卵とわかめのスープ かぼちゃプリン

≪今日のポイント≫
・豚肉には、ビタミンB1と呼ばれる栄養素が多く入っています。
このビタミンB1には、疲れをとってくれる働きがあります。
また、体を作るもとになるたんぱく質も多くふくまれています。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 モロのからあげ 切干大根のポン酢あえ 船頭鍋

≪今日のポイント≫
・~宮っ子ランチメニュー~
船頭鍋は昔,江戸へ物資を送るために船をあやつっていた船頭さんたちが,
地元の食材をたっぷり使って食べていた料理です。
鬼怒川は,物資を運ぶために重要な川だったそうです。
栄養たっぷりな地元の食材を食べて、元気な体をつくりましょう。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 鶏肉のみそチーズ焼き からしあえ 根菜すまし汁

≪今日のポイント≫
・今日で1週間の残食調査が終了です。
どのクラスも,いつもより残食が少なく,
苦手なものにも挑戦しがんばっている様子がみられました。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・コッペパン メープルマーガリン 牛乳 スコッチエッグ ゆで野菜 ミートボールスープ

≪今日のポイント≫
・お話給食最終日。
今日の本は『ゆでたまごひめとみーとどろぼーる』でした。
スコッチエッグはイギリスの料理で,伝統的なピクニック料理のひとつです。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・わかめごはん 牛乳 えびしゅうまい 磯辺あえ すいとん

≪今日のポイント≫
・すいとんは小麦粉を水でこねて、手で丸めて作ります。
すいとんは日本の郷土料理で,昔から食べられています。
地域によって呼び名がさまざまで,九州では「だごじる」,東北では「ひっつみ」などと言われています。
すいとん美味しかった!と多くの児童が伝えてくれました。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・チキンカレー 牛乳 こんにゃくサラダ ヨーグルト

≪今日のポイント≫
・今日は図書とコラボした、お話給食でした。
今日の本は『ひみつのカレーライス』です。カレーライスには,星型に型抜きした人参入りです。
また,何個かハートの人参も入っていました。気が付いた人はいましたか?
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 いわしのごまみそ煮 おひたし 五目きんぴら
≪今日のポイント≫
・11月8日は『いい歯の日』です。丈夫な歯を作るために必要なカルシウムを多く含んだ食材,
かみごたえのある食材が中心の献立でした。
そして本日から1週間は校内での残食調査があります。子供たちはいつも以上に,
苦手なものにも挑戦している様子が見られました。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

 

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 豚肉のしょうが焼き 大根のペペロンチーノ風サラダ さつま汁
≪今日のポイント≫
・さつま汁は、鹿児島県の薩摩地域の郷土料理です。
鳥どうしを戦わせ,負けたほうの鳥を大根といっしょに煮こんだのが
さつま汁の始まりだと言われているそうです。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
お話給食『ナルニア国物語』
・黒糖パン 白身魚フライ こふきいも 野菜スープ プリン
≪今日のポイント≫
・2回目のお話給食でした。
今日の本は、「ナルニア国物語」です。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
お話給食『もしもムースにマフィンをあげると』

・ミートソーススパゲティ 牛乳 ゆで野菜 マフィン
≪今日のポイント≫
・ミートソースには、秋が旬のきのこが入っています。
今日は、エリンギ・えのきたけ・マッシュルームを使っています。
きのこには、おなかの中をきれいに掃除してくれる、食物繊維がたっぷりです。
*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+