本日の給食

本日の給食



;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

献立

・麦入りごはん 牛乳 さんまの塩焼き 大根おろし 豚汁 レモンタルト

≪今日のポイント≫
・秋の旬の魚と言えば、「さんま」です。さんまには、良質なたんぱく質が含まれています。秋刀魚(さんま)という名前は、形も色も刀に似ていて、秋にとれる刀のような魚ということから名づけられたそうです。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

本日の給食


;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

献立

・麦入りごはん 牛乳 えびしゅうまい ニラと春雨の炒め物 ポテトスープ
 ゆで野菜

≪今日のポイント≫
・炒め物は、ニラ、春雨、人参、ひき肉を醤油、砂糖、塩、生姜で味付けしました。
春雨が思いのほか倍増し、量が多くなってしまいました。乾物は難しいものです。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

本日の給食




;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

献立

・麦入りごはん 牛乳 ホッケの一夜干し ゆかりあえ 味噌汁
 ゆで野菜

≪今日のポイント≫
・本日は和食メニューでした。
ホッケにはカルシウムが豊富で、アジやさんまの3倍もあります。
カルシウムは、骨を丈夫にするために大切な栄養分です。毎日の牛乳も
残さずに飲めるといいですね。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

本日の給食



;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

献立

・コッペパン セルフフルーツクリームサンド 牛乳 鶏肉のハーブ焼き
 ゆで野菜

≪今日のポイント≫
・フルーツクリームはみかんとパイナップルをホイップクリームで混ぜました。
普段はあまり出ないメニューなので、うれしい!という声が聞けてよかったです。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­


編集 | 削除

本日の給食



;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

献立

・麦入りごはん 牛乳 ハンバーグ 野菜ソテー 味噌汁
 カレースープ

≪今日のポイント≫
・ハンバーグにかかっているソースは手作りです。ただのケチャップではなく、ソースやワインなどを焦がさないように、煮詰めて作っています。手間をかけて美味しく作ってくださる調理員さんたちに感謝です。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

本日の給食



;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

献立

・米粉パン 牛乳 ブルーベリージャム かぼちゃグラタン ゆでやさい
 カレースープ

≪今日のポイント≫
・今日のかぼちゃグラタンは、カップがタルトになっていました。かぼちゃに多く含まれているカロテンは、風邪に対する抵抗力をつける効果があります。そのため、免疫機能を高めてくれます。カロテンを多く含む食材には、かぼちゃの他には、にんじんやほうれん草などがあります。風邪に負けない元気な身体をつくっていけるといいですね。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

本日の給食



;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

献立

・麦入りごはん 牛乳 ささみチーズフライ バンサンスー わかめスープ

≪今日のポイント≫
・ささみは、鶏肉のむね肉の一部で、ささの葉の形に似ていることから『ささみ』と呼ばれています。たんぱく質が多くて、脂肪の少ないあっさりとした味で、柔らかいのが特徴です。
また、本日のバンサンスーには学校農園でとれたパプリカが入っていました。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

本日の給食



;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

献立

・麦入りごはん セルフ二色丼 牛乳 まろやか味噌汁 梨

≪今日のポイント≫
・本日の梨は、『あきづき』という種類の梨でした。あきづきは、果肉がやわらかくて緻密。豊水や幸水に比べて酸味が少なく、甘みがしっかり感じられるのが特徴です。あきづきという名前は、秋に収穫されること、そして形が月のように丸いことが由来だそうです。
梨に喜んでいる様子が見れました。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

本日の給食



;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

献立

・麦入りごはん 牛乳 にらまんじゅう ナムル 肉団子スープ

≪今日のポイント≫
・栃木県は、にらの生産量が全国で1位です。にらまんじゅうは、そんな栃木県産の「てんぐにら」を使った、にらたっぷりの餃子です。
にらは体を温めたり、疲労回復に効果があるので、冷え性の人やスタミナをつけたい人におすすめです。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

本日の給食



;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

献立

・ミルクパン 牛乳 あんかけ焼きそば 中華スープ チーズ

≪今日のポイント≫
・あんかけ焼きそばは、蒸した焼きそば麺に、八宝菜のようなあんかけソースをかけました。麺とあんかけがよく絡んでいて、美味しくいただきました。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­