文字
背景
行間
2021年9月の記事一覧
9月8日(水)運動会係打合せ
5・6年生による運動会係打ち合わせを行いました。
運動会の運営は,高学年の係がいなくては成り立ちません。
とても重要な仕事です。
運動会では,演技とともに,ぜひ子供たちの係での活躍もご覧いただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
【得点係】 【応援団】
【出発係】 【放送係】
【審判係】
【準備係】
9月7日(火)いちご一会ダンス3・4年
今年の運動会新種目として「いちご一会ダンス」があります。来年栃木県で行われる「いちご一会とちぎ国体」のイメージソング・ダンスであり,全校生で踊ります。今日は,3・4年生が練習を行いました。楽しい歌と分かりやすい振り付けで,映像を見ながら,子供たちもリズムよく楽しそうに踊っていました。
9月6日(月)グーグルミートを使って
突然の休校などの時,学校と家庭をつなぐ手立ての一つとして,個人用パソコンを使ったグーグルミートの活用練習を進めています。先週は高学年が行いましたが,今日は,ICT支援員さんに協力していただきながら,1~4年生が行いました。担任の先生から名前を呼ばれたら,マイクボタンを押して答えるという練習を行いましたが,1年生も上手に答えることができました。
【 1 年 】
【 2 年 】
【 3 年 】
【 4 年 】
9月3日(金)図工1年
図工「はって かさねて」の授業では,色のついたうすい紙をねじったり,まるめたりし,更に違う色をまぜたり,ねじったり,それが何かの形に見えてきたりと,それぞれが自由に発想豊かに造形活動を楽しんでいました。
9月3日(金)多読賞・完読賞
朝の時間に,図書室の本をたくさん読んだ「多読賞」の授与を行いました。
更に,すいせん図書(ぜひ読んでほしい本20冊)を全て読んだ「完読賞」も授与しました。「完読賞」は,今年度初めて用意された賞です。
これからも,東小の子供たちがたくさんの本を読み,心豊かな子供に育ってほしいと思います。
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |