文字
背景
行間
今日の東っ子
出前授業「昔の暮らし」3年
社会科「昔の暮らし」の学習として,県立博物館の先生2名が博物館にある昔の道具をたくさん持参して,昔の人々の暮らしについて説明をしてくれました。昔の電気やご飯を炊く釜,電灯や電話の移り変わりなど,実物を見ながら話を聞き,子供たちからは時折「知ってる」「おばあちゃんちにあるよ」などの声も聞かれました。
その後,火おこし体験と石臼体験もしました。


その後,火おこし体験と石臼体験もしました。
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
5
3
4
4
4
6