文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
5/22(水) さつまいもの苗植え
【3年生の活動の様子】 【4年生の活動の様子】
【5年生は2年生とペアになり、苗植えのお手伝いをしてくれました】
【6年生は1年生とペアになり、苗植えのお手伝いをしてくれました】
前日の悪天候も回復し、本日予定通り「サツマイモの苗植え」を行いました。5・6年生の恒例行事だった「田植え」が諸般の事情により中止となったことから、今年度は全学年さつまいも栽培としました。高学年と低学年がペアを組み、上級生が優しく面倒をみてくれました。
10月下旬に収穫を予定しています。楽しみですね!
5/22(水)今日の給食
5/22(水)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・セルフ二色丼・具だくさん汁です。
みんな「二色丼だ」と目を輝かせ,細かな具材もお箸を上手に使い食べてくれました。
5/21(火)今日の給食
5/21(火)
今日の給食は,バンズパン・牛乳・照り焼きチキン・レタス・ミネストローネスープです。
切り込みが入ったパンに自分でチキンとレタスを挟んで食べ,みんな嬉しそうでした。
具材がたくさん入ったミネストローネスープはお気に入りの具材を求めて,おかわりをする子が多くいました。
5/21(火) 避難訓練
【地震を想定し、机の下に伏せています】 【荒天のため体育館に避難しました】
【静かに真剣に訓練に臨んでいます】 【担当の先生のお話】
2校時に今年度第1回目の避難訓練を行いました。「地震が発生し、理科室から出火した」という想定で、体育館に避難しました。どの学年も真剣な態度で避難訓練に取り組んでいました。
5/20(月)今日の給食
5/20(月)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・焼き魚(ほっけ)・五目きんぴら・味噌汁です。
今日のほっけは脂がのっていて,美味しさから魚の皮まで綺麗に食べてくれる子が多かったです。