文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
◆8月31日(水)第3回交流給食
1年生から6年生までが,担当の先生の教室に集まって,縦割り班(キッズ班)ごとに給食を食べて交流をする「交流給食」が行われました。

1年生もすっかり学校生活に慣れて,上級生と仲良くなりました。

現在,本校では給食室等の工事のためにお弁当を持参しています。保護者の皆様には,大変ご迷惑・ご負担をおかけしていますが,子どもたちはお弁当を楽しみにしています。

教室によって,机の並べ方に様々な工夫があります。

今日は,交流給食の後,新しい清掃班で役割分担等の確認を行います。

異学年の交流を通して,上級のリーダーシップや思いやりの心を育てていきたいと考えています。
1年生もすっかり学校生活に慣れて,上級生と仲良くなりました。
現在,本校では給食室等の工事のためにお弁当を持参しています。保護者の皆様には,大変ご迷惑・ご負担をおかけしていますが,子どもたちはお弁当を楽しみにしています。
教室によって,机の並べ方に様々な工夫があります。
今日は,交流給食の後,新しい清掃班で役割分担等の確認を行います。
異学年の交流を通して,上級のリーダーシップや思いやりの心を育てていきたいと考えています。
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
4
9
0
7
9
2